ママが持つと見た目がイマイチ!? 従来の子ども用リュックのお悩みを解決! 子どもとお揃いで使える3WAYバッグ、クラウドファンディングで先行予約受付中。

プレスリリース発表元企業:株式会社ガールズスタイリング

配信日時: 2018-12-06 10:30:00

一晩で目標金額を達成、一週間後には300%を突破! 25%OFFで購入できる【早割】も。

働く女性・ママをターゲットにしたプロモーション&企画コンテンツ制作を手掛ける株式会社ガールズスタイリング(代表取締役:木原悠紀子)は、働く女性やママたちとともに企画・開発をするバッグ企画プロジェクト「働く女子みんなでつくるGIRLSBAG」の新ラインとして、親子兼用で使える「ちびバッグ」をリリース、クラウドファンディングサイト「Makuake(以下:マクアケ)」にて、2018年11月27日より先行予約販売をスタートさせました。一晩で目標金額を達成し、その一週間後には300%を達成! 今回のクラウドファンディングは、同ブランド初の試みとなります。



[画像1: https://prtimes.jp/i/8838/9/resize/d8838-9-893884-0.jpg ]

今回制作した「ちびバッグ」は、子どもはリュックに、ママはショルダー・ハンドバッグとして使える3WAY仕様! 「GIRLSBAG」の人気商品・マザーズバッグをミニチュア化したデザインのため、気軽にお揃いを楽しめるようになっています。

[画像2: https://prtimes.jp/i/8838/9/resize/d8838-9-846510-1.jpg ]

制作に至ったきっかけは、ブランド代表の木原が、「子ども用のバッグは、子どもが持つと可愛いけれど、親が持つと急に“お母さん感”が出て、ダサくなってしまう」という不満を持ったことから。子どもは、最初こそ意気揚々とバッグを持つものの、ものの数分で飽きてしまい、「ママ、持って」と渡してくるため、出かけている間のほとんどの時間、親が持っているという状況も少なくありません。しかし、ママが持つと、どうしても前述したような状態になってしまうため、なんとかしたい……と思ったことが始まりでした。
[画像3: https://prtimes.jp/i/8838/9/resize/d8838-9-390947-2.jpg ]

GIRLSBAGのちびバッグは「いかにも子ども用バッグ」というビジュアルではないため、ママ・パパも兼用で使える仕様になっています。背面ポケットにリュック紐が内蔵されており、バッグ下部の金具に取り付ければ、すぐさまちびサイズのリュックに早変わり! リュックは1歳のお子様から小学校低学年のお子様まで、幅広くお使いいただけます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/8838/9/resize/d8838-9-386203-3.jpg ]

お子様が「もう持ちたくない、ママ持って」と渡してきたときは、付属のショルダー紐を取り付ければ、おしゃれなミニショルダーバッグに。背中が触れる部分は撥水加工を施した生地を採用しているので、汗をよくかくお子様でも安心してお使いいだけます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/8838/9/resize/d8838-9-395571-4.jpg ]

カラー展開はグレーとネイビーの2色、販売定価は7,200円(税抜)ですが、現在実施しているクラウドファンディングのプロジェクト期間中であれば、25%OFFで購入が可能!(数量限定)
[画像6: https://prtimes.jp/i/8838/9/resize/d8838-9-524020-5.jpg ]

また、一歳の誕生日に行う伝統行事「一升餅」をよりフォトジェニックに、楽しみやすくアレンジしたお祝いギフトセットも、マクアケ限定でご用意しています。

[画像7: https://prtimes.jp/i/8838/9/resize/d8838-9-639599-6.jpg ]

■ クラウドファンディング概要
・URL : https://www.makuake.com/project/girlsbag/
・ プロジェクト期間 : 2018年11月27日 ~ 2019年1月30日

■製品概要
商品名:GIRLSBAG ちびバッグ
定価 : 7,200円(税別)
カラー:グレー/ネイビー
サイズ:幅22cm×高さ20cm×奥行き8cm
付属品:ショルダーストラップ
収納ポケット:背面ポケット、外側のサイドに1箇所ずつ、内側に1箇所

■「働く女子みんなで作るGIRLSBAG」について
「働く女子みんなでつくるGIRLSBAG」は、2012年3月に発足した、ユーザー参加型でつくる新しいタイプのビジネスバッグブランド。当時OLだった代表の木原が、「女性向けのビジネスバッグで理想的なものがなかなか見つからない!」という不満を持ち、同様に悩みを持っていた約50人のOLたちと一緒に企画、開発。公式フェイスブックページ、ツイッター、ブログなどSNSのみで、働く女子の声を集約したビジネスバッグができていく過程を発信し、アクティブなファンと一緒に“みんなでつくっていく”ことをコンセプトとしています。

■「GIRLSBAGプロジェクト」代表について
代表・プロデューサー/木原悠紀子
普通の会社員ながら、2011年11月に“女子会プロデューサー”と自らを名乗り、リアルでつながる300人規模の完全紹介制女子会コミュニティ「GIRLS PARTY」を立ち上げ、女子会から「働く女子みんなでつくるGIRLSBAG」プロジェクトを企画、発足させる。2013年に株式会社ガールズスタイリングを設立・起業。現在は1歳の息子の育児に奮闘しながら、育児の「あるある」悩みをセキララにブログで発信中。
https://ameblo.jp/girlsparty127/

PR TIMESプレスリリース詳細へ