調布市で「20th CHOFU SHORT FILM COMPETITION」開催 2月25日“ムービーダイバー”、2月26日“表彰式・上映会”

プレスリリース発表元企業:公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団

配信日時: 2017-02-21 09:30:00

「めぐりあいJAXA」非演出的衛星画像観望会

ムービーダイバー

度會 英教

公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団(所在地:東京都調布市、理事長:荻本 貞臣)は、「映画のまち調布」から新しい才能を全国に発信する「20th CHOFU SHORT FILM COMPETITION」を2月25日(土)と2月26日(日)に開催いたします。

「20th CHOFU SHORT FILM COMPETITION」公式サイト
https://www.chofu-culture-community.org/forms/menutop/menutop.aspx?menu_id=75


20回目となる今回は、調布市せんがわ劇場(設計:安藤 忠雄氏)にて、2月25日(土)に短編映像という“映像の深海”に入り込む「ムービーダイバー」、2月26日(日)に入賞・入選16作品の上映会を開催します。

「ムービーダイバー」では、JAXA協力のもと『「めぐりあいJAXA」非演出的衛星画像観望会』と題し、陸域観測技術衛星ALOS(だいち)から送られた超高精細画像を特別な演出や音楽もつけない“生データ”としてお届けします。広報講演にJAXAから度會 英教(わたらい ひでのり)氏を招き、澤 隆志氏(映像作家/キュレーター)とシアタートークを行います。


■2月25日(土) ムービーダイバー ~Walking in the Seabed~
「めぐりあいJAXA」非演出的衛星画像観望会
【講演】
ALOSの性能や各種センサーの特徴、宇宙空間のハードな環境など、
キュレーターと対談形式で迫ります。

【観望】
超高精細画像を自在にスクロールし、短編サイレント映画のように
地表を「観望」します。

広報講演:度會 英教(国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構)
動画  :五島 一浩(映像作家)
企画  :澤 隆志(キュレーター)


■2月26日(日) 表彰式および入賞・入選作品上映会
全国から集まった30分以内の短編自主制作映画81点のうち、入賞・入選に輝いた16作品を一挙上映。ドラマ、アニメーション、映像詩など、さまざまなジャンルの作品をA~Cの3プログラムに分けてお届けします。
審査員:瀬々 敬久(映画監督)、千木良 悠子(作家/演出家)、真利子 哲也(映画監督)

【グランプリ】
『光関係』河内 彰(26min/2016) Cプログラムにて上映
臆病な私たちは、多くの人にふれられず、夜の街の灯りに、1人1人の生活を想い、道行く誰かの会話をきいて、誰かの生活の「気配」だけにふれています。
この物語は、そんな事をしている2人の若い男女の少しの時間の物語。


【奨励賞】
『PANDORA』佐藤 安稀(22min/2016) Bプログラムにて上映
『ロープウェイ』高橋 良多(17min/2016) Aプログラムにて上映
『マイフォーム』跡地 淳太(15min/2015) Cプログラムにて上映


■ショートフィルム・コンペティションとは
≪自主制作ベースで作られた30分以内短編映画≫であれば誰もが応募できる、ジャンルもテーマも自由の映画コンペティション。発表の機会の少ない自主制作・短編映像作品を審査し、映像制作者の支援と発表の場の提供を行うことにより、「映画のまち調布」から全国に向けて新しい才能を発信します。

【基本情報】
20th CHOFU SHORT FILM COMPETITION
開催日時:「ムービーダイバー ~Walking in the Seabed~」
     2017年2月25日(土) 15:00~17:00
     「表彰式および入賞・入選作品上映会」
     2017年2月26日(日) 13:00~19:30(表彰式13:00~13:30)
     Aプログラム13:30~15:00/Bプログラム15:45:~17:15/
     Cプログラム18:00~19:30(※)
会場  :調布市せんがわ劇場(各プログラム定員120人)
入場料 :無料(先着順、事前申込み不要)
主催  :公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団/調布市
後援  :J:COM/調布FM 83.8MHz/調布市観光協会/調布市教育委員会/
     調布パルコ

※各プログラム上演作品詳細
https://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=7928

■問合せ
公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団 コミュニケーション課
TEL:042-441-6171

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press