ガイドライン等を踏まえた会員会社の取組み状況の公表(第2回) ~「顧客本位の業務運営」「健全な競争環境の実現」に向けた会員各社のフォローアップ~
配信日時: 2025-06-04 14:15:00


一般社団法人 日本損害保険協会(会長:城田 宏明)では、「顧客本位の業務運営」および「健全な競争環境の実現」のために、2025年5月に第2回となるガイドライン等を踏まえた会員会社の取組みのフォローアップを行いましたので、結果を公表します。
当協会では2023年より各種ガイドライン等の策定・改定を順次行い、会員会社ではそれらを踏まえた各種取組みを推進しています。加えて、会員会社の実効性ある取組みを後押しするため、ガイドライン等を踏まえた会員会社の取組み状況を当協会が定期的にフォローアップし、業界全体の取組みレベルの底上げを図っています。
当協会では、引き続き、各種ガイドライン等を必要に応じて策定または改定するとともに、会員会社の取組状況を定期的にフォローアップしていきます。
■信頼回復に向けた各社取組みのフォローアップ結果について
<詳細>
https://www.sonpo.or.jp/news/release/2025/pdf/20250604_01.pdf
<概要>
1. ガイドライン等を踏まえた社内方針・ルールの整備および実効性ある取組みの進捗状況
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/438403/LL_img_438403_1.png
1. ガイドライン等を踏まえた社内方針・ルールの整備および実効性ある取組みの進捗状況
2. 社内方針・ルールに沿った実効性のある取組みの進捗および現場での課題の把握状況
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/438403/LL_img_438403_2.png
2. 社内方針・ルールに沿った実効性のある取組みの進捗および現場での課題の把握状況
【参考】フォローアップアンケート実施概要
実施期間 :2025年4月23日~2025年5月9日
調査対象会社:会員会社31社(ガイドライン等において適用対象となる社を対象)
目的および着眼点:
(1)「顧客本位の業務運営」および「健全な競争環境の実現」の観点で実効性のある取組みが行われているかを、次の点に着目して検証すること。
・業界で実施した取組みを踏まえ、会員各社の規模・特性に応じた適切(必要十分)な取組みが行われているか。
・業界で実施した取組みが現場に浸透し、お客さまに対するものも含め効果が表れているか。
・取組みが一時的なものでなく、今後も現場で意識され続けるものとして実施されているか。
(2)フォローアップを通じて把握した取組事例を会員各社で共有し、業界全体の取組みレベルの底上げを図ること。
(3)取組みの進捗を適時適切にお客さまおよび社会に発信していくこと。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「一般社団法人 日本損害保険協会」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- SBCメディカルグループホールディングス、形成外科の世界的権威 Dr. Steven R. CohenをMedical Strategy Advisorとして迎え、グローバル戦略を加速07/14 22:24
- 日本の自動車産業、ロボット設置台数が過去5年間で最多に07/14 22:00
- BlockBits Launches a Futures Trading Service, Offering Traders a Wide Range of Advanced Tools07/14 21:00
- シリウム、Cirium Ascend Consultancyの新しいグローバルヘッドを発表07/14 20:19
- "脳内覚醒"を呼び起こす、新カテゴリードリンク『ASAP SYNERGY』2025年7月11日(金) 発売開始。07/14 19:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る