NEC、中堅・中小企業の総務・情シス担当者向けに「電子帳簿保存法対応課題解決セミナー」を2/7開催

プレスリリース発表元企業:日本電気株式会社

配信日時: 2024-01-24 11:00:00

~2024年1月以降の運用は?法対応の基本から運用の要点までを解説!~

NECは、2024年2月7日に中堅・中小企業の総務・情シス担当者向けに「電子帳簿保存法対応課題解決セミナー」を開催します。



[画像: https://prtimes.jp/i/78149/488/resize/d78149-488-d6635ae99403a8949e6d-0.png ]

電子帳簿保存法の宥恕期間が終了し、2024年1月1日から本格的に「電子取引の電子保存義務化」がスタートしました。

しかしながら、電子帳簿保存法の運用を開始する一方で、「想定よりも業務負荷が多く、残業時間が増えている」、「運用ルールが複雑化している」などの課題が、電帳法対応後に浮き彫りになってきているケースが多く見受けられます。

本セミナーでは、電子帳簿保存法対応製品を開発・提供している株式会社オプティムより、電子帳簿保存法の「よくある課題と解決策について」説明をいたします。
法対応の義務化に伴い、経理業務で生じる課題やご懸念を解消する機会として、本セミナーをご活用いただけますと幸いです。

◆本セミナーの対象となる企業
・電子帳簿保存法の宥恕期間終了により、他社で発生している課題と解決策を知りたい方
・電子帳簿保存法に対応したが、現状の運用に課題感がある方
・効率的な運用方法やツール導入のポイントを知りたい方

●開催概要
【日時】2024年2月7日(水)14:00~15:00(入室開始 13:50)
【会場】Webセミナー
【主催】NEC
【参加費】無料(事前申込み制)
【定員】500名
【お申し込み】
 https://jpn.nec.com/event/240207psl/index.html

●プログラム
 14:00~14:10 電子帳簿保存法対応のポイント(講師:NEC)
 14:10~14:40 OPTiM電子帳簿保存ではじめる電帳法対応 
         ~法対応の基本から運用の要点までを詳細解説~
         (講師:株式会社オプティム)
 14:40~15:00 Q&Aセッション、他

<本件に関するお問合せ>
NEC パートナーセールス統括部セミナー事務局
E-Mail:psorion@info.jp.nec.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ