自慢の駅は?名所は?ライバル私鉄対決「近鉄」vs「南海」が勃発!

プレスリリース発表元企業:テレビ大阪株式会社

配信日時: 2023-10-20 12:00:00

テレビ大阪制作『大阪43市町村を大調査!誰も知らんキング第8弾』10月21日(土)夜6時58分放送

今まで誰も調べた事のないテーマで大阪府43市町村を徹底リサーチし、番組オリジナルのランキングを作成!
住んでいる人も気づかないような、大阪の魅力を再発見できるバラエティです。好評につき、今年4月からは隔月レギュラー特番として放送中!



[画像1: https://prtimes.jp/i/20945/1530/resize/d20945-1530-3ca5c9b355c888232b1d-0.jpg ]

出演


中川家 剛・礼二(守口市出身)
鈴木紗理奈(摂津市出身)
ゆうちゃみ(東大阪市出身)

番組HP


https://www.tv-osaka.co.jp/sp/daremo-shi-ranking/

番組内容


“近鉄vs 南海”ライバル私鉄ランキング
恒例のライバル対決!今回は市町村ではなく南大阪のライバル私鉄対決、”近鉄VS南海”を掘り下げる!
[画像2: https://prtimes.jp/i/20945/1530/resize/d20945-1530-d584339711044e683847-1.jpg ]

私鉄で営業距離が全国1位の近鉄に対し…日本初の冷房車両を導入した南海!駅ナカグルメや車窓の景色、自慢の駅&スポットをめぐって、沿線住民同士が激しいバトルを展開!果たしてどんな決着に?

生産者が多い!道の駅ランキング
大阪に10個ある道の駅。平日でも大行列ができるほど人気のところもたくさん!
今回はそんな道の駅に野菜を持ってくる生産者の方が多い順でランキング!その方々に聞いた、道の駅やその周辺のエエトコを探します!
[画像3: https://prtimes.jp/i/20945/1530/resize/d20945-1530-498c6f67050e97a95622-2.jpg ]

1日に約300人のもの生産者が納品に訪れる、羽曳野の道の駅「しらとりの郷 羽曳野」。
特産品のいちじくやシャインマスカットをはじめ、店内には様々な野菜や果物が販売されているが…
[画像4: https://prtimes.jp/i/20945/1530/resize/d20945-1530-1de1371ad0011977105e-3.jpg ]

商品を陳列していたぶどう農家さんが大絶賛する、こちらの道の駅のエエトコとは一体?

ええやん昭和レトロ!大衆食堂が多い市町村ランキング
昭和レトロな雰囲気に、義理人情が色濃く残る「大衆食堂」。大阪43市町村の中で、そんな大衆食堂の数が多い市町村をランキング!
[画像5: https://prtimes.jp/i/20945/1530/resize/d20945-1530-2c985d55b26635990c65-4.jpg ]

泉佐野で朝4時から営業している大衆食堂には、焼き魚や刺身など魚料理だけで約80種類のメニューが存在!
しかし、SNSがきっかけで、「巨大だし巻き」がお店の名物になったという。
[画像6: https://prtimes.jp/i/20945/1530/resize/d20945-1530-a359f42caaf823808781-5.jpg ]

さらに、まもなく創業50年になる八尾の大衆食堂には、地元出身のある人気芸人が考案した(秘)メニューが!

これ何なん?なにわの謎条例ランキング
大阪にはなんでこんな条例ができたん?という条例がたくさん!ということで、今回は大阪の変な条例をランキング!
[画像7: https://prtimes.jp/i/20945/1530/resize/d20945-1530-920bb46c2b2be24153b4-6.jpg ]

泉大津の「あしゆび条例」は、足の指を鍛えて体幹を安定させ、健康な体を維持しようという条例。そのため市内の幼稚園では、足の指を鍛える体操が日課に!
[画像8: https://prtimes.jp/i/20945/1530/resize/d20945-1530-0f85c820ab31d0903de7-7.jpg ]

さらに、東大阪の「花園ラグビー場条例」や、貝塚の「ドローンクリケット条例」といった変わった条例が続々登場!

それらを抑えて1位に輝いたのは…四条畷の珍条例だった!

[画像9: https://prtimes.jp/i/20945/1530/resize/d20945-1530-e7e7175c45fa2583c024-8.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ