自動運転EV開発 Turing社のトータルデザインを実施 / JAPAN MOBILITY SHOW 2023

プレスリリース発表元企業:キワ・アート・アンド・デザイン株式会社

配信日時: 2023-10-18 11:39:10

自動運転EV開発 Turing社のJAPAN MOBILITY SHOW出展に際してブランドコミュニケーションを含むトータルデザインを実施

キワ・アート・アンド・デザイン株式会社(本社:東京都文京区本駒込、代表取締役社長:平賀俊孝)のデザインによる展示ブース等が2023年10月26日~11月5日に東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023 (旧 東京モーターショー)」にて披露されます。完全自動運転車へのマイルストーンとして製作したコンセプトカー「Turing Machine Alpha(チューリングマシン アルファ)」の展示もされます。




[画像1: https://prtimes.jp/i/75981/24/resize/d75981-24-b57aeca3966370ace1ff-0.png ]

プロジェクト概要


Turing社の「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」における空間のデザイン及びブランドブックのデザインを担当しております。コンセプトは、「プライベートショールーム」、Turing社のつくる車両をゆっくりと細部まで見れるような空間になっています。ブースにて配布されるブランドブックも、全体のコンセプトに合ったものを新たに制作しました。
今回の展示は、『完全自動運転の量産車メーカーを日本発でつくる』、そのマイルストーンとなる「Turing Machine Alpha」の実車が初公開がされる機会になります。その魅力をしっかり伝えるためのブランドコミュニケーションを含む全体のデザインを、私たちキワ・アート・アンド・デザインが担当しました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/75981/24/resize/d75981-24-b8792016b9c61272a49d-1.png ]


「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」について


「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」は、これまでの東京モーターショーから生まれ変わり、自動車業界の枠を超えて他産業やスタートアップからも多くの企業が参加するイベントです。今回開催では前回の2019年開催実績を大きく上回り、過去最高となる400社以上の参加を予定しています。

【開催概要】
 主催:一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)
 会期:2023年10月26日(木)~11月5日(日)
 会場:東京ビッグサイト
 公式サイト:https://www.japan-mobility-show.com/

Turing社について


チューリングは、「We Overtake Tesla」をミッションにかかげ、完全自動運転EVの量産を目指すスタートアップです。世界で初めて名人を倒した将棋AI「Ponanza」の開発者である山本一成と、カーネギーメロン大学で自動運転を研究し、Ph.D.を取得した⻘木俊介によって2021年に共同創業され、AI深層学習技術を用いた限定領域に留まらない「完全自動運転」の実現を目指しています。

社名:Turing株式会社(読み:チューリング、英語表記:Turing Inc.)
代表者:代表取締役 山本一成
設立:2021年8月
事業:完全自動運転EVの開発・製造
本社:千葉県柏市若柴226番地44中央141街区1
URL:https://www.turing-motors.com

キワ・アート・アンド・デザインについて


会社名:キワ・アート・アンド・デザイン株式会社
所在地:東京都文京区本駒込6-15-18クリエーション六義園1・2階
代表者:平賀 俊孝
URL:https://kaad.jp/
事業内容:
・工業製品の意匠設計,企画及び販売 各種商品開発に関するコンサルティング
・個人及び企業のブランドイメージの構築に関する企画及びコンサルティング
・グラフィック作品の企画,制作及び販売
・アート作品の企画,制作及び販売
・デジタルコンテンツの企画,制作及び販売

PR TIMESプレスリリース詳細へ