サイバー・バズ、1億5000万回の再生回数を誇るTikTok上のメディア「to buy」よりライフハック系メディア「もしかして:いい嫁?」を新たにローンチ!

プレスリリース発表元企業:株式会社サイバー・バズ

配信日時: 2023-09-14 11:00:00

調味料、冷凍食品、キッチングッズ、掃除グッズなど日用品や関連サービスにおすすめ!

ソーシャルメディアマーケティング事業を展開する株式会社サイバー・バズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高村 彰典)は、当社が運営する、編集部が本当に使ってよかったものを「25秒」でご紹介するSNS特化型メディア「to buy」(https://www.tiktok.com/@tobuy_desu)より、新たにライフハック系メディア「もしかして:いい嫁?」(https://www.tiktok.com/@moshiyome_tobuy)をローンチしたことをお知らせいたします。



「もしかして:いい嫁?」では家事や料理にまつわるライフハックや食品、日用品などのアイテムを幅広くご紹介し、日々の生活に役立つ情報を発信していきます。
調味料、冷凍食品、キッチングッズ、お菓子、洗剤、掃除グッズ、洗剤などを手掛ける広告主様向けに期間限定でトライアルタイアップメニューもご用意しております。
[画像1: https://prtimes.jp/i/13256/85/resize/d13256-85-d19d33a97f712f105156-1.png ]


■SNS市場はショートムービー全盛時代に突入
SNS市場では大きな転換期に差し掛かっています。公式アカウント数の増加により獲得単価は年々高騰。利用ユーザー数も増加傾向のため投稿のリーチも伸びづらくなっています。また、生活者側にも変化が見られ、情報は自分に合った内容でおすすめされたい「レコメンド体質」、とにかく時間効率よく情報を取得したい「タイパ体質」という傾向が見受けられます。それゆえにショートムービーの滞在時間が急激に伸びております。
このような流れから、企業のマーケティング活動には短時間で効率的に情報が取得できるショートムービーを攻略することが必要不可欠です。各プラットフォーマーが、ショートムービー面の機能拡充を強化しています。公式アカウント保有率が高く、再生/リーチ検証が可能な、TikTok/Instagramからテストスタートがおすすめです。

■TikTok上のメディア「もしかして:いい嫁?(@moshiyome_tobuy)」について
「もしかして:いい嫁?」では、「to buy」(https://www.tiktok.com/@tobuy_desu)と同じ編集部が、家事や料理にまつわるライフハックや食品、日用品を幅広くご紹介し、日々の生活に役立つ情報を発信していきます。
当社の編集部調べによると、昨今TikTokでは美容系やネタ系のジャンルに留まらず、料理系やライフハック系の投稿が伸びてきていることが分かってきております。インフルエンサーではなく一般人による第三者目線でコンテンツを作成することで、コメント欄の活性化およびクチコミ醸成を図ってまいります。

▼投稿例
https://www.tiktok.com/@moshiyome_tobuy/video/7260046419208326407?lang=ja-JP
https://www.tiktok.com/@moshiyome_tobuy/video/7261447610492390664?lang=ja-JP
https://www.tiktok.com/@moshiyome_tobuy/video/7265160460343741704?lang=ja-JP
https://www.tiktok.com/@moshiyome_tobuy/video/7235969589094468866?lang=ja-JP
[画像2: https://prtimes.jp/i/13256/85/resize/d13256-85-42fc94bd96e596b49131-0.jpg ]


「もしかして:いい嫁?」ではローンチを記念して、9月末までトライアル価格でのタイアップメニューをご用意。UGCに特化したバズるテクニックを仕込んだクリエイティブ作成を得意とする編集部が実際に商品を利用し投稿を制作、「もしかして:いい嫁?」公式TikTokアカウント内に掲載いたします。投稿後、商品ターゲット層に対して広告配信を実施しリーチを拡散いたします。
二次利用費用は別途発生しますが、使用期限や使用箇所は無制限で活用できます。

▼商材イメージ
料理関連(調味料、冷凍食品、キッチングッズ、お菓子など)や日用品関連(掃除グッズ、洗剤、フレグランス、お風呂グッズなど)

ショートムービー全盛時代においてTikTokを押さえることは大変重要です。詳細はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:kouhou@cyberbuzz.co.jp

■当社TikTok上メディア「to buy」「men’s to buy」「もしかして:いい嫁?」の強み
トレンドの流れが早いTikTokにおいて、バズるクリエイティブを徹底的に研究し、総再生回数は1億5000万回突破(2023年8月時点)

バズるための勝ちパターンを蓄積し、「平均再生回数」や「再生数100万回以上のヒット率」を日々向上

ファーストビューで目を引き、最後まで見たくなるようなバズるクリエイティブを分析しているため、広告配信においても他社平均やインフルエンサー配信よりも高い完全視聴率を実現。

TikTokは動画と同時にコメント欄を楽しむプラットフォーム。TikTokで拡散されるために必要な完全視聴率にはコメント欄が大きく関わっています。「to buy」「men’s to buy」「もしかして:いい嫁?」ではコメント欄が活性化するよう、戦略を設計。




「to buy」:https://www.tiktok.com/@tobuy_desu
「men’s to buy」:http://www.tiktok.com/@tobuy_mendazo
「もしかして:いい嫁?」:https://www.tiktok.com/@moshiyome_tobuy

■株式会社サイバー・バズ 会社概要
[画像3: https://prtimes.jp/i/13256/85/resize/d13256-85-4dc1e219cab433e2333e-2.png ]

2006年に創業、2019年にマザーズ上場(現グロース市場)。現在「コミュニケーションを価値に変え、世の中を変える。」というミッションのもと、インフルエンサーを主軸としたソーシャルメディアマーケティング事業を展開。「インフルエンサーサービス」「SNSアカウント運用」「インターネット広告販売」などSNS周辺領域のソリューションを一気通貫で提供。
・事業内容:ソーシャルメディアマーケティング事業、ライブ配信プラットフォーム事業、HR事業
・所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー18F
・東京証券取引所グロース市場 証券コード 7069
・URL:https://www.cyberbuzz.co.jp/


※記載されている会社名またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。

PR TIMESプレスリリース詳細へ