【岡山理科大学】農林水産DXセミナーに30人参加/無線送信式温度・湿度計、土壌水分計を製作
配信日時: 2023-08-25 17:10:00



画像 : https://newscast.jp/attachments/rKECNgG09h2FD2VPfKhw.jpg
出来上がったデバイスを手に「土壌管理に使ってみたい」と話す星島正英さん(左)と尚幸さん(右)
農業にICT(情報通信技術)を導入して生産現場の課題解決を、と岡山県主催の今年度第1回農林水産DX(デジタル・トランスフォーメーション)セミナーが8月24日、岡山理科大学であり、農業関係者ら約30人が受講。無線通信方式の温度・湿度計と土壌水分計の製作に挑戦しました。
会場はA7号館2階のものづくり実習室。情報理工学部の赤木徹也教授、藤本真作教授、横田雅司助教が講師役を務めました。
今回のテーマは、生産現場で使える「安価なデバイスで自作するデジタル計測器」。実際にはスマホで見ることができる「Bluetooth送信式温度・湿度計、土壌水分計」を手作りしました。
参加者は温度・湿度、土壌水分が収穫に及ぼす影響やデバイスの仕組みについて説明を受けた後、早速、準備された基板にマイコンのモジュールを半田付け。続いて、温度・湿度センサ、土壌湿度センサを次々にマイコンに取り付けていきました。これで主要部品代は何と1,350円也!
次はデータをスマホやパソコンに取り込むためのプログラム作りです。参加者には3人の講師に何度も問い合わせをしながら、四苦八苦する姿も見られました。センサのデータがスマホやパソコンに表示されると、思わず「出来た!」「つながった!」の声が漏れました。
倉敷市から参加したイチゴ栽培農家の星島正英さん(29)と弟の尚幸さん(23)は、「早速、これを土壌管理に使ってみたい」と笑顔です。また、マスカットを生産している別の男性は「これまで水は勘でやっていたが、こんな装置があればデータで管理ができる」と喜んでいました。
同セミナーの第2回は9月5日(火)、第3回は11月下旬を予定。詳しくは岡山県農林水産総合センター産学連携推進課(086-955-0273)までお問い合わせください。
画像 : https://newscast.jp/attachments/YiB9gcGFDdnF5yABHy9D.jpg
赤木教授(左端)の説明に聞き入る受講者の皆さん
画像 : https://newscast.jp/attachments/jwg146M59tLszLiZ871f.jpg
デバイス製作に真剣な表情で取り組む参加者の皆さん
画像 : https://newscast.jp/attachments/IMmDZq83K61JNvIS59YQ.jpg
理大の技術指導を受けている瀬戸高校の生徒も参加しました
画像 : https://newscast.jp/attachments/yEv0tyozcHSAvjUBFbFm.jpg
完成した「Bluetooth送信式温度・湿度計、土壌水分計」
岡山理科大学 : https://www.ous.ac.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「学校法人加計学園」のプレスリリース
- 岡山理科大学と英数学館高等学校がDX人材育成で高大連携協定を締結07/09 15:30
- 【玉野総合医療専門学校】栄光奪還!スポーツの祭典で4大会ぶり総合優勝の快挙達成!07/08 10:50
- 【岡山理科大学】新品種のワイン用ブドウ「マスカットシラガイ」の作出に成功 新品種登録を申請07/04 16:00
- 「学校法人加計学園」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- BlockBits Launches a Futures Trading Service, Offering Traders a Wide Range of Advanced Tools07/14 21:00
- "脳内覚醒"を呼び起こす、新カテゴリードリンク『ASAP SYNERGY』2025年7月11日(金) 発売開始。07/14 19:45
- 【動画公開】元乃木坂46・阪口珠美氏、Wonderlaboが運営するYouTubeチャンネル「MarShall」に登場!07/14 19:45
- 【哺乳瓶ブラシ革命】哺乳瓶とニップルが1本で洗える革命的ブラシ誕生 育児の「なんで今までなかったの?」を解決する画期的アイテム 7月新発売07/14 19:45
- 50年、揺るぎないビジョン:オークリーの本社で50周年記念イベントを開催07/14 19:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る