参加アーティスト9名による32日間限定の実験的な学び場 「バグスクール:うごかしてみる!」を開催

プレスリリース発表元企業:株式会社リクルートホールディングス

配信日時: 2023-08-07 11:00:00

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:出木場 久征)が運営するアートセンターBUGでは、2023年11月29日(水)~2024年1月14日(日)の期間、「バグスクール:うごかしてみる!」を開催します。



――――――――――――――――――――――――――――――――――
「バグスクール:うごかしてみる!」について
――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社リクルートホールディングスが運営するBUGでは、インディペンデント・キュレーターの池田佳穂をゲストキュレーターに迎え、 2023年11月29日(水)より、「バグスクール:うごかしてみる!」を開催します。本企画は、複数のアーティストを一挙に紹介する場として、アーティスト9名が小展示と多様なプログラムを実施します。
アートセンターの可能性を開く、継続的な取り組みとして本企画を育てることを目標に、アーティストの思考や作品に触れる機会を創出します。これまでアートに触れる機会の無かったビジネスパーソンや学生など、様々な方々にも楽しんでいただける学び場です。


――――――
キュレーターコメント
――――――
2023年9月にグランドオープンするアートセンターBUG。東京駅直結でカフェが併設された空間ですが、どのような場に育っていくのか未知数の段階です。そこで「展示と鑑賞」だけではないアートセンターの新しい可能性として、1989-99年生まれのアーティスト9名と協働し、32日間限定の実験的な学び場「バグスクール:うごかしてみる!」を開催します。

本企画の参加アーティストは、身体の持つ偶発性や無意識に蓄積された感覚を創作の起点にしたり、身体を媒介に社会、環境、他者との関係性を再解釈したりと、多様な世界観を深めながら、身体というチャンネルに焦点を当て制作しています。今回は過去作と新作を交えた小展示に加え、学び場として、鑑賞者との対話もしくは体や手を用いる参加型プログラムを中心に展開します。このプログラムではアーティストが成果物や技術を一方的に伝えるのではなく、制作過程に存在する物語、感覚、思考を参加者と共有し、互いの価値観や考え方を理解することを目指します。

タイトルの「うごかしてみる!」には鑑賞者の感覚や思考を揺り動かすようなアーティストの実践と、同時期に実施される多彩なプログラム群を通じて、新しく始まるアートセンターBUGでさまざまな共鳴が生まれてほしいという期待が込められています。この冬に現れる期間限定の学校で、一緒に学び合いましょう。

※ 2023年9月に活動を終えるクリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデンで、30年以上続いたチャリティー企画を引き継ぎ、バグスクールの小展示作品は購入可能です。本企画は作品購入の手前で、アーティストや作品の背景にある歴史的、政治的、社会的、文化的な文脈を理解する機会を創出し、作品売買の有機的なあり方を考える試みでもあります。
池田佳穂

[画像1: https://prtimes.jp/i/30084/124/resize/d30084-124-e8968b1d6384926adc22-0.jpg ]


池田佳穂 Kaho Ikeda
2016年より東南アジアを中心に、土着文化や社会情勢から発展したコレクティブを調査。国内外で展覧会・パフォーミングアーツ・教育プログラムなどが複合した横断的なキュレーションを行う。近年の実績は「レシピライブラリー」(Rumah Budaya Sikukeluang/INTA-NET KYOTO同時開催、2022)、「オープンパークMINE:ストリート/どう遊ぶ?」(山中suplex別棟MINE、2023)。森美術館でアシスタントとして経験を積み、2023年春に独立。




―――――
参加型プログラムを開催
―――――
会期中の参加型プログラムの詳細は決まり次第、ウェブサイト、SNSにてお知らせいたします。
https://bug.art
[Twitter/Instagram] @bugart_tokyo
[facebook] bugart.tokyo


―――――
展示作品の販売
―――――
会期中、展示作品の販売を行います。BUGの活動方針(https://bug.art/about/)で掲げる「作品販売を通じて、キャリアをスタートさせたばかりのアーティストと来場者を繋ぐ企画の実施」につながる企画でもあり、BUGで開催される企画で唯一、展示作品の販売を行います。
本企画では、ただ展示作品を販売するだけではなく、参加型プログラムを通してアーティストや作品について鑑賞者が知った上で作品を購入することができる、新たな購入体験を試みます。
また、アーティストに対しては、作品購入者と取り交わす内容や、販売作品の管理方法など、作品販売に必要なプロセスを支援します。

作品販売の詳細は決まり次第、ウェブサイトでお知らせいたします。


―――――
寄付
―――――
今回の作品販売による売上は、作家収入分、作品配送経費等を除いた収益金を、セーブ・ザ・チルドレンに寄付し、今と未来を担う子どもたちの支援のために役立てられます。


―――――
参加アーティスト
―――――
※五十音順、敬称略
[画像2: https://prtimes.jp/i/30084/124/resize/d30084-124-df77d9a65c7b5ca4ce56-1.jpg ]


内田涼(うちだ・りょう)
静岡県出身。武蔵野美術大学油絵学科卒業。偶発的な事柄や現象の中から切り出した形や色を用いて、イメージと事物との新たな関係性づくりを目指した作品を制作している。2023年より長野県と東京都の2拠点をベースに活動中。https://ryouchida.work/






[画像3: https://prtimes.jp/i/30084/124/resize/d30084-124-d67a91657784b37bc1ba-2.jpg ]


柿坪満実子(かきつぼ・まみこ)
2023年東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。記憶や面影をテーマに彫刻を制作。主な展示に第24回グラフィック「1_WALL」展(ガーディアン・ガーデン、2021)、「コミテコルベールアワード2022-The beauty of imperfection」(東京藝術大学大学美術館、2022)など。https://www.mamikokakitsubo-artwork.com/





[画像4: https://prtimes.jp/i/30084/124/resize/d30084-124-2e518c6a1c8c909bd1bc-3.jpg ]


野口竜平(のぐち・たっぺい)
芸術探検家。遭遇の方法をつくる。脱システム的実践としての移動行為と、そこに生じるつかのまの共異体 ─ バラバラなものたちがめいめいに存在する場に着目し活動を展開。また、それらを再演/共有するための指示書のあり方を模索する。主な活動に、ニューヨーク方面へヒッチハイク、太平洋とタイヤひっぱり、8人の蛸みこし、など。https://note.com/mukadematuri/




[画像5: https://prtimes.jp/i/30084/124/resize/d30084-124-590eeba640b402d2695e-4.jpg ]


平手(ひらて)
1997年 夏の神奈川で誕生 
2007年 スポーツやる気まんまん
2011年 スポーツへの心折れる
2013年 友だちがいない、ひとりで遊ぶ方法を探す
2023年 優しい友だちが居る、ひとりで遊ぶ方法がたくさんある
第23回グラフィック「1_WALL」グランプリ受賞。個展では実在しない誰かと生きることをテーマに、染色した布や綿などを用いて制作した人型のオブジェを展示。https://www.instagram.com/shibahunohirate/

[画像6: https://prtimes.jp/i/30084/124/resize/d30084-124-b51f7b45a6425942a751-5.jpg ]


藤瀬朱里(ふじせ・あかり)
日常に偏在する痕跡を捉えることで、世界を理解するための新しい言語の構築を試みる。ドローイングを軸として制作を行う中でその概念を拡張することにも関心を持ち、リサーチャーとしてコンテンポラリードローイングの研究にも携わっている。主な個展に「Where the kiss will be tomorrow」(BLOCK HOUSE、2023) https://akari.studio





[画像7: https://prtimes.jp/i/30084/124/resize/d30084-124-3cd0746668f3a99db389-6.jpg ]


堀田ゆうか(ほった・ゆうか)
愛知県出身。絵画を表現の起点として自己の内的な身体感覚に様々な形を与える。個展として「ない関節」(亀戸アートセンター、2023)、「pppractice」(フラットリバーギャラリー、2023)、グループ展として「うららか絵画祭」(The 5th Floor、2023)、第23回グラフィック「1_WALL」展(ガーディアン・ガーデン、2021)など。https://hoabokani.wixsite.com/ht-site




[画像8: https://prtimes.jp/i/30084/124/resize/d30084-124-dedfcd4f64b3ea879476-7.jpg ]


前田耕平(まえだ・こうへい)
国内外の自然地形や生態系、文化や信仰に目を向けたフィールドワークを通し、映像、パフォーマンス、インスタレーションなどの作品を制作する。自身のルーツとなる紀伊半島での風土や体験に影響を受け、「自然と人の関係や距離」をテーマに活動する。境界を問い、不可視に触れ、時に祭事のようにその過程と行為を展開する。https://koheimaeda.com





[画像9: https://prtimes.jp/i/30084/124/resize/d30084-124-3379a3d549ba8a7c27e2-8.jpg ]


光岡幸一(みつおか・こういち)
名前は、字がすべて左右対称になる様にと祖父がつけてくれ、読みは母が考えてくれた。宇多田ヒカルのPVを作りたいという、ただその一心で美大を目指し、色々あって今は美術家。主な個展に、「もしもといつも」(BLOCK HOUSE、2021)、光岡幸一展 「ぶっちぎりのゼッテー120%」(ガーディアン・ガーデン、2023)など。http://mitsuoka.info/





[画像10: https://prtimes.jp/i/30084/124/resize/d30084-124-cc6837fbaca3ebdab4a9-9.jpg ]


渡邊拓也(わたなべ・たくや)
2016年東京藝術大学大学院美術研究科修了。調査や聞き取りを通して出会った個人の境遇を取り上げ、逆説的に社会の構造や力を明かすような映像インスタレーションを制作。近年の活動は、「誰かのシステムがめぐる時」(TOKAS本郷、2023)出展、WIELS Residency Programme(ブリュッセル)参加など。https://wtakuya.myportfolio.com





―――――
展覧会概要
―――――
名称:「バグスクール:うごかしてみる! 」

会期:
2023年11月29日(火)~2024年1月14日(日)
11:00~19:00 火曜・2023年12月25日(月)~2024年1月4日(木)は休館 入場無料

主催・会場:
株式会社リクルートホールディングス アートセンター BUG
〒100-6601 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー1F
Gran Tokyo SOUTH TOWER 1st floor, 1-9-2, Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo
https://bug.art




――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
https://recruit-holdings.co.jp/support/form/
――――――――――――――――――――

PR TIMESプレスリリース詳細へ