くふうカンパニー、ロゴデザインをリニューアル

プレスリリース発表元企業:株式会社くふうカンパニー

配信日時: 2023-08-04 10:00:32

~ “ひらめき” の象徴を「電球」モチーフから抽象的な「光」へ~

株式会社くふうカンパニー(以下「くふうカンパニー」)は、企業理念 “「くふう」で暮らしにひらめきを” の実現に向けて、より強固なグループのブランド構築を目指し、ロゴデザインをリニューアルします。8月4日(金)より、順次切り替えてまいります ※ 。



[画像1: https://prtimes.jp/i/46400/314/resize/d46400-314-2037b7618e01b7c91d8b-0.png ]

※ 一部のサイト等においては、8月4日(金)より前に切り替えを実施しています。


「電球」モチーフから抽象的な「光」のロゴマークに
“「くふう」で 暮らしに ひらめきを” を企業理念として掲げるくふうカンパニーグループでは、“ひらめき” の象徴として、具象的な「電球」をモチーフとしたロゴマークを利用してきました。新しいロゴマークではこの考え方を承継しながらも、汎用的で使いやすさに配慮した、抽象的な「光」のイメージをピクトグラム化して用いています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/46400/314/resize/d46400-314-bc33b7b6c131c7476063-1.png ]



ユーザーとひらめきの関係性
くふうカンパニーグループが目指しているのは、ユーザーの暮らしの中に今までになかった “ひらめき” を生み出し、新しい多くの喜びを提供し続けていくことです。ロゴマークでは “ユーザー” を「i」、 “ひらめき” を「!」に見立て、その中心にフォーカスして見えてくる形がロゴマークになるよう設計しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/46400/314/resize/d46400-314-8e98095a9894297efd3e-4.png ]


朝顔と花言葉の「結束」
“ユーザー” と “ひらめき” の関係性から生まれたロゴマークは、朝顔のようでもあります。
朝顔の花言葉は「結束」。ユーザーにとって価値のあるサービスを届けられるよう邁進していくために、グループ各社、スタッフ一人ひとりの結束が欠かせないと考えています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/46400/314/resize/d46400-314-96f6824e365dfd111c5f-1.png ]



■株式会社くふうカンパニー 概要
会社名:株式会社くふうカンパニー https://kufu.company/
創業日:2016年7月1日
所在地:〒108-0073 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル 23階
代表執行役:穐田 誉輝、閑歳 孝子 
事業内容:くふうカンパニーグループは “「くふう」で暮らしにひらめきを” を企業理念とし、「毎日の暮らし」及び「ライフイベント」において、生活者であるユーザーにとっての利便性や豊かさを最優先に考え、情報格差の解消や利便性の高いサービスづくりに取り組むとともに、ユーザーの主体的な意思決定や行動につながる価値提供を目指しています。
<グループの主なサービス>
 ・チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」 https://tokubai.co.jp/
 ・家計簿サービス「Zaim」 https://zaim.net/
 ・子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」 https://www.kidsstar.co.jp/gokkoland
 ・住宅・不動産専門メディア「オウチーノ」 https://o-uccino.com/front/
 ・ウェディング総合情報メディア「みんなのウェディング」 https://www.mwed.jp/
 ・結婚プロデュースサービス「エニマリ」 https://anymarry.mwed.jp/
 ・旅行・おでかけメディア「RETRIP」 https://retrip.jp/
  ※くふうカンパニーグループのサービス詳細は下記よりご覧ください
   https://kufu.company/company/group/

PR TIMESプレスリリース詳細へ