総勢450名によるリアルイベント【AI & ChatGPT展@東京ポートシティ竹芝PORT HALL】スケジュールを公開

プレスリリース発表元企業:株式会社コミクス

配信日時: 2023-07-11 17:00:00

Dリーグ王者による豪華オープニングパフォーマンス/自社の課題解決をリアルタイムで/カクテルパーティーで有識者たち(総勢450名)とリアル交流会/豪華ゲストによるセッションの実施



▼一般枠での事前参加申し込みはこちらから
https://kyozon.net/lp/ai-chatgpt-real/

SaaS事業者向け支援プラットフォーム『kyozon』を運営する株式会社コミクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 章裕、以下コミクス)は【AI & ChatGPT展】と題し、2023年7月18日(火)~7月21日(金)にメタバース空間を使用したオンライン展示会会期後、翌週7月24日(月)にオフラインにてリアルイベントを開催。この度、リアルイベントにてDリーグ王者によるオープニングパフォーマンス&カクテルパーティーを含む当日のスケジュールを公開したことをお知らせいたします。


[画像: https://prtimes.jp/i/2500/181/resize/d2500-181-412cda07698c407ebc66-5.png ]




本展の見どころ

私たちkyozonはSaaS事業者を支援すべく、コロナ禍では国内最大規模のオンライン展示会を積極的に行うなど、その時の時代の流れやニーズに合わせて様々な支援を行なって参りました。

本展では、今や世界を再定義する力を持つ「生成系AI」を中心に、新たな観点からビジネスモデルの形成やアイディアを生み出すことができる機会を提供いたします。

また、オンラインでは味わえないリアルな意見をカクテルパーティーなどを通じて皆様のご縁を繋ぐ一助になれば幸いです。

<注目ポイント>
1.生成系AIの先駆者から、ChatGPTはじめとした生成系AIの成功例や取り組みを直接学べます
2.具体的な課題解決策やサービスについて知識を深められます
3.Dリーグの優勝者「CyberAgent Legit」による圧巻のダンスパフォーマンス
4.夜はアルコールを含むカクテルパーティーで400名規模のMeet-up交流会を実施
5.イベント来場者は事業責任者クラス以上のみ

只今一般枠での参加者も募集しております。
この機会に是非ご参画ください。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=8Q0lcT6p8l4 ]



▼事前参加登録はこちら
https://kyozon.net/lp/ai-chatgpt-real/



登壇スケジュール



<15:00-15:07>
▼挨拶

<15:07-15:15>
▼オープニング
ダンスパフォーマンス

<15:15-15:55>
▼公式セッション1.:Comming soon...
HEROZ株式会社/株式会社グロービズ/株式会社サイバーエージェント/ディップ株式会社

<16:00-16:07>
▼ピッチ1.:AIとセキュリティのデジタルトレーニングセンター『SEC-AI(セカイ)』
(御社の事業と社員にChatGPTと生成AIを10時間で導入!)DXHR株式会社

<16:12-16:19>
▼ピッチ2.:自然で高度な顧客対応が実現「anybot for ChatGPT」!
(ChatGPT搭載のチャットボット、充実機能と多数の連携実績)エボラニ株式会社

<16:24-16:31>
▼ピッチ3.:Comming soon...
株式会社アイドマ・ホールディングス

<16:36-16:43>
▼ピッチ4.:オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU」
(AIを活用したオンラインアウトソーシングサービス)HELP YOU

<16:48-16:55>
▼ピッチ5.:与信管理クラウド『アラームボックス』
(日本初!与信業務を圧倒的に効率化できる与信管理クラウドです。)アラームボックス株式会社

<17:00-17:40>
▼公式セッション2.:生成AIの教育と社内浸透について
三井住友カード株式会社/株式会社ELYZA/キラメックス株式会社

<17:45-17:52>
▼ピッチ6.:生成AIチャットボット「YOSHINAボット」
株式会社レトリバ

<17:57-18:04>
▼ピッチ7.:CRMプラットフォーム「クライゼル」
(多彩な業務で使える高セキュリティなCRMプラットフォーム)トライコーン株式会社

<18:09-18:16>
▼ピッチ8.:Sales Marker
(興味関心データと人物DBを活用した確度の高い営業を実現)CrossBorder株式会社

<18:21-18:28>
▼ピッチ9.:Comming soon...
HEROZ株式会社

<18:33-18:40>
▼ピッチ10.:Comming soon...
株式会社サイバーエージェント

<18:45-19:25>
▼公式セッション3.:「GPTとメタヒューマンの未来:~AIが私たちの生活をどのように変えるのか~」
monoAI technology株式会社/日本マイクロソフト株式会社/株式会社ヘッドウォータース/株式会社メディアインキュベート

<19:30-21:00>
▼クロージング
カクテルパーティ(飲食 ※アルコール含む)

※各セッション及びピッチの間に5分間の準備時間を設けます。
※登壇企業の都合によりスケジュールは変更となる可能性がございます。



公式セッションスケジュール


生成系AIをメインにAIを用いたビジネスモデルや課題解決に対して、各社のプロフェショナルたちによる公式セッションを行います。

▼AIを使った生産性向上(仮)
HEROZ株式会社:LLM戦略担当 執行役員:関 享太
ディップ株式会社:AINOW編集長:おざけん
株式会社グロービス:グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター:鳥潟 幸志
株式会社サイバーエージェント:AI事業本部 AIクリエイティブDiv 統括:毛利 真崇

▼生成AIの教育と社内浸透について
三井住友カード株式会社: 専務 マーケティング本部本部長:佐々木 丈也
株式会社ELYZA:取締役CMO 元ZOZO NEXT CAI:野口 竜司
キラメックス株式会社:マーケティンググループ マネージャー:福田 保範

▼GPTとメタヒューマンの未来:
~AIが私たちの生活をどのように変えるのか~
monoAI technology株式会社:代表取締役社長:本城 嘉太郎
日本マイクロソフト株式会社:AI GTMマネージャー:小田 健太郎
株式会社ヘッドウォータース:取締役 / ITインキュベーション事業本部:西間木 将矢
株式会社メディアインキュベート:代表取締役:浜崎 正己

※登壇企業の都合により内容が変更となる可能性がございます。



概要

<開催日時>
2023年7月24日(月)15:00~21:00

<場所>
東京ポートシティ竹芝

<参加方法>
こちらより事前登録お願いいたします。
URL :https://ai-chatgpt-expo.peatix.com/



参加企業

株式会社アイドマ・ホールディングス/GENNE株式会社/CrossBorder株式会社/株式会社UKABU/アラームボックス株式会社/株式会社G-KIT/株式会社Wanget/株式会社NewsTV/株式会社ニット/トライコーン株式会社/アイティメディア株式会社/合同会社DMM.com/ADXL株式会社/カサナレ株式会社/合同会社スタジオユリグラフ/株式会社hitcolor/株式会社サイバーエージェント/株式会社インプレス/HEROZ株式会社
※一部抜粋



kyozonについて

『kyozon』(SaaS事業者支援事業部)は、業務課題から適切なITツールを探せる法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品の比較・資料請求サイトの運営、および、kyozonコンシェルジュが企業の決裁者(取締役・事業責任者)に対してDX課題のカウンセリングを実施し、そのカウンセリング結果を基に、決裁者の課題(お悩み)を解決するSaaS・IT製品をお繋ぎする決裁者向けコンシェルジュサービスの運営、ものすごいベンチャー展・ものすごいHR展・セールステックサミット・地方創生サミットなどの超大型オンライン展示会の運営、SaaS事業者向けワンストップ開発支援サービスの提供などを行っております。
また、5月より新たにユーザーとベンダーを繋ぐ新しいカタチのビジネスマッチングプラットフォーム『bond』を一般公開いたしました。
ChatGPT機能搭載の情報発信フォームを駆使して、各企業のキーマンたちとマッチングできるサービスです。
既に一般公開前に登録ユーザーは140人を超え、1年間で登録ユーザー10,000人を目指し、新たなビジネスの創出に繋がるご縁をお繋ぎいたします。

kyozonは「SaaS企業の経営プラットフォーム」として、企業のDX推進を人とITサービスで支援しています。

kyozon:https://kyozon.net/
bond:https://bond.kyozon.net/



会社概要

社名:株式会社コミクス
本社住所:東京都渋谷区円山町15-4 近藤ビル2階
代表:代表取締役 鈴木章裕
設立:2007年9月
事業内容:デジタルマーケティング支援事業、DX支援事業、SaaS事業者支援
ホームページ:https://www.comix.co.jp

■お問い合わせ先:kyozon@comix.co.jp
※取材や次回登壇希望は遠慮なくお問い合わせください

PR TIMESプレスリリース詳細へ