【2413人調査】男性は原作を、女性はキャストを重視する!?~実写化に関するアンケート~

プレスリリース発表元企業:アクロスソリューションズ デジタルマーケティング事業本部

配信日時: 2023-05-30 10:00:00

アニメのお時間です!が「実写化に関するアンケート調査」を実施

株式会社アクロスソリューションズと株式会社オークファンが共同運営しているアニメのお時間です!(URL:https://aucfan.com/vod/)は、20歳~59歳の男女2413人を対象に「動画配信サービスの利用に関するアンケート調査」を実施しました。



制作が発表されるたび、あるいは出演者が明らかになるたび、しばしば賛否両論の議論になる「アニメやマンガなどの実写化」。

実際のところみんな興味あるの?
実写化作品から原作を手に取ったことあるの?

などなど、アニメやマンガのファンであれば、気になる疑問は尽きないはず。
[画像1: https://prtimes.jp/i/23552/69/resize/d23552-69-5c458cfc3627fd259c70-4.jpg ]

そこで、株式会社アクロスソリューションズと株式会社オークファンが共同運営しているアニメのお時間です!(URL:https://aucfan.com/vod/)は、20歳~59歳の男女2413人を対象に「動画配信サービスの利用に関するアンケート調査」を実施しました。

アニメ情報に特化しているメディアとして、世の中の人々の実態をきちんと把握し、様々な方法でアニメを楽しみたいユーザーへのヒントとなれることを目的としています。


【調査概要】
1-1. 調査期間
2023年5月12日
1-2. 調査機関
調査実施会社
株式会社アクロスソリューションズ
デジタルマーケティング事業本部
1-3. 調査対象
20代~60代以上の男女
1-4. 有効回答数
n=2413
1-5. 調査方法(集計方法、算出方法)
インターネットによる任意回答

■質問内容
Q1 普段アニメや映画、ドラマなどを観ますか?(どれか1つでも観れば〇)
Q2 アニメやマンガの実写化に興味がありますか?
Q3 実写化映画またはドラマを観る場合、重視する点は次のうちどれですか?
Q4 後から実写化であることを知り、原作(マンガ・アニメ・小説など)を手に取ったことがありますか?

■調査結果サマリー
Q1 70.5%の人が何らかのかたちでアニメや映画、ドラマなどの映像作品を視聴していることが分かりました。
Q2 最も多かった回答は「興味があり、たまにチェックまたは視聴する」で24.4%。続いて22.4%で「あまり興味がない」が続きました。
Q3 「原作が好きかどうか」を重視する人が58.9%で最も多い結果となりました。また、女性の場合は「キャスト」を重視する人が最も多くなりました(57.7%)。
Q4 「ない」と答えた人が57.3%でしたが、20代の回答のみ61.4%で「ある」と答えた人が上回りました。


Q1 普段アニメや映画、ドラマなどを観ますか?(どれか1つでも観れば〇)
[画像2: https://prtimes.jp/i/23552/69/resize/d23552-69-76c675b1fcc476f24b05-0.jpg ]

「観る」と答えた人が70.5%ということが分かりました。
この傾向は世代や年代を問わず、64~74%の大きい割合を示していました。

また「観る」の割合が最も高かったのは60歳以上の74.2%でした。
定年退職後の過ごし方として、こうしたコンテンツがよく利用されているのかもしれません。

【回答】
観る 70.5%

観ない 29.5%




Q2 アニメやマンガの実写化に興味がありますか?
[画像3: https://prtimes.jp/i/23552/69/resize/d23552-69-9662af7a351d4904aee1-0.jpg ]

最も多かった回答は「興味があり。たまにチェックまたは視聴する」と答えた人で24.4%でした。

性別で見ると、男性は全体と同じ傾向を示したのに対し、女性は「あまり興味がない」が25.1%で最も多い結果となりました。

年代が下がるほど「よくチェックまたは視聴する」の割合が増え、年代が上がるほど「あまり興味がない」の割合が増える結果となり、実写化に対しての意識について世代間で大きなギャップがあることが分かりました。

【回答】
興味があり、よくチェックまたは視聴する 12.7%

興味があり、たまにチェックまたは視聴する 24.4%

興味はあるが、ほとんどチェックしない 18.6%

興味はあるが、好ましくは思わない 6.8%

あまり興味がない 22.4%

全く興味がない 15%




Q3 実写化映画またはドラマを観る場合、重視する点は次のうちどれですか?
[画像4: https://prtimes.jp/i/23552/69/resize/d23552-69-46d051b33f8c97977fdc-0.jpg ]

「原作が好きかどうか」を重視するという意見が最も多く、全体の58.9%となりました。
また、「キャスト」「あらすじ(またはストーリー)」を重視するという人の割合もおよそ半数という結果でした。

性別で見ると、男性は63.8%が「原作が好きかどうか」を重視すると答えたのが最多だったのに対し、女性は「キャスト」を重視すると答えた人が57.7%で最も多いことが分かりました。

【回答】
原作が好きかどうか 58.9%

監督 12.3%

キャスト 49.3%

あらすじ(またはストーリー) 49.5%

その他 2.5%




Q4 後から実写化であることを知り、原作(マンガ・アニメ・小説など)を手に取ったことがありますか?
[画像5: https://prtimes.jp/i/23552/69/resize/d23552-69-c81db1b247aa07d7dfdd-0.jpg ]

「ない」と答えた人が57.3%となり、「ある」と答えた人を上回りました。

性別・年代で見ても「ない」の人が多い場合がほとんどでしたが、20代のみ「ある」と答えた人が過半数を超える61.4%という結果でした。

【回答】
ある 42.7%

ない 57.3%




■アニメのお時間です! by aucfan とは
アニメのお時間です!は、最新のアニメ情報や、声優さんのナマの姿を取材しお伝えするコンテンツサイトです。
株式会社アクロスソリューションズ(URL:https://www.b-rock.jp/ )と
株式会社オークファン(URL:https://aucfan.co.jp/)が共同運営しています。

配信開始日やキャスト情報をすべて網羅するほか、編集部はピックアップした注目声優さんのインタビューも配信。「このアニメ、すぐ観たい!」というワクワク感をかきたてるメディアを目指しています。

またアニメの情報だけではなく、様々な方法でアニメを楽しめるように以下のような情報も発信しています。
◎実物の中古DVDと動画配信サービスどちらが安くてお得かなどの比較
https://aucfan.com/vod/which-is-better-vod-or-bluray-and-dvd/

---------------------------------------
※こちらの調査の結果は後日、アニメのお時間です!(URL:https://aucfan.com/vod/ )で掲載予定です。
本アンケート結果を利用される場合は、弊社運営サイト・調査結果掲載予定ページへの引用リンクをお願いいたします。

無断での転載は固くお断りいたします。
---------------------------------------

【アニメのお時間です!運営会社概要】
株式会社アクロスソリューションズ
デジタルマーケティング事業本部
住所:東京都千代田区神田富山町21FKビル3F
代表取締役:野村 充史
URL:https://b-rock.jp/

※運営メディア
食の窓口( https://karaage.ne.jp/contents/ )
買取比較ちゃんねる( https://www.hamaya-corp.co.jp/media/
アニメのお時間です!( https://aucfan.com/vod/

株式会社オークファン
所在地:東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro 3階
代表取締役 社長:武永 修一
URL: https://aucfan.co.jp/


【アンケート調査実施会社】
株式会社アクロスソリューションズ
デジタルマーケティング事業本部
https://b-rock.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ