内定保有率4割超。就活時コスパ・タイパ「意識する」約7割。ChatGPTで選考書類作成「問題ない」2人に1人程度<2024年卒ブンナビ学生調査(2023年3月下旬)>

プレスリリース発表元企業:株式会社文化放送キャリアパートナーズ

配信日時: 2023-04-24 07:00:00

◆学生生活におけるコストパフォーマンス・タイムパフォーマンス「意識する」6割超え◆就活におけるコストパフォーマンス・タイムパフォーマンス「意識する」約7割◆ChatGPTで自己PR/ガクチカ/志望動機を「作成したい」2.5人に1人以上◆ChatGPTで自己PR/ガクチカ/志望動機を「作成することは問題ない」2人に1人近く◆内々定保有45.2%。活動終了も昨対比増



株式会社文化放送キャリアパートナーズ(本社:東京都港区、社長:平田眞人)は、2024年卒業予定の学生を対象とした「2024年卒ブンナビ学生調査(2023年3月下旬実施)」の調査結果を発表しました。3/16-3/27で、219件の回答を得ました。概要は以下の通りです。
[画像: https://prtimes.jp/i/90419/23/resize/d90419-23-56cf3e31177ddb3888a0-0.jpg ]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■学生生活におけるコストパフォーマンス・タイムパフォーマンス
「意識する」6割超え
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「普段の学生生活において、コストパフォーマンス・タイムパフォーマンスを意識するか」について、「はい」63.0%となった。

▼普段の学生生活において、コストパフォーマンス・タイムパフォーマンスを意識しますか。(択一)
63.0% : はい
37.0% : いいえ

▼「はい」選んだ方にお聞きします。どういった場面で意識しますか。(自由記述)
《意識する場面》
・録画された講義の場合、2倍速で視聴することで時短かつ理解度向上を図るようにしている。また、情報商材や塾などの高コストな学びにお金をかけず、ネットの情報や図書館の利用など、低コストで学べるもので勉強する
・ 空き時間の利用の仕方
・ 単位の取りやすさやゼミや部活動の仲間と情報共有を常に行い少ない労力で単位を取れるように心がけた
・ 予定を多く入れるので、時間調整等頑張っています。
・ 通学時間が長いので一度の登学で複数の用事は済ませたいと考えています
・ 交通費などを意識している
・ 限られた学生生活なので、できる限り充実した生活を送りたいと考えているため。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■就活におけるコストパフォーマンス・タイムパフォーマンス
「意識する」約7割
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「就活において、コストパフォーマンス・タイムパフォーマンスを意識するか」について、「はい」69.9%と約7割になった。

▼就職活動において、コストパフォーマンス・タイムパフォーマンスを意識しますか。(択一)
69.9% : はい
30.1% : いいえ

▼「はい」選んだ方にお聞きします。どういった場面で意識しますか。(自由記述)
《意識する場面》
・ ESや面接内容をどうしたら他の会社でも使いまわせるか
・ 極力WEBで選考を進めるようにしている
・ 書くべき項目が多かったり、作成に時間がかかりそうな課題のあるESだった場合、志望度と照らし合わせて提出を見送ることがある
・ 敢えて締切ギリギリでESに着手する
・ 自分が行きたい企業かを吟味して、無駄な選考を省く事を意識する時
・ どうせ行かないだろうと思う企業の情報は入れないようにする
・ 興味ない会社の説明会は聞かない
・セミナーに参加せず、YouTubeなどで2倍速でみるなど、情報収集する時
・ 交通費がかかりすぎるとこには行きたくないと思ってしまう
・ 複数日のインターンよりもワンデーオンラインのがコスパが良いため、ワンデーメインで参加した
・ 違うなと感じた企業はすぐに選考辞退する
・ 説明会の場合、対面は時間もお金もかかるため参加せず、基本オンラインのみに参加する。また選考でも、
対面だとお金と時間がかかるため、対面面接を行う企業へは極力応募しない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ChatGPTで自己PR/ガクチカ/志望動機を「作成したい」
 2.5人に1人以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「就活において、ChatGPTで自己PR/ガクチカ/志望動機を作成したいと思うか」について、「はい」「どちらかといえばはい」計43.2%となった。一方で、限定的な使い方にとどめるという声も。

▼「知っている」を選んだ方にお聞きします。就職活動において、ChatGPTで自己PR・ガクチカ・志望動機を作成したいと思いますか。(択一)
17.1% : はい
26.1% : どちらかといえばはい
20.7% : どちらかといえばいいえ
36.0% : いいえ

▼上記の理由を教えてください。
《「はい」「どちらかといえばはい」の理由》
・ 自身の視野が広がる可能性があるため。
・ 楽に文書を構成できるから
・ 自身の表現力、語彙力に限界があるため
・ 自分では言葉にできないこともうまく言葉にしてくれそうだから。
・ 自分で書くよりもしっかりしたものが書けることもあるだろうと考えているから。
・ すでに使用した
・ たたき台として利用したい
・ 着想を得る分には良いが、内容の信憑性が低いためそのまま提出するのは危険である。また、文体がESには向いていない。加えて、自分自身の情報は反映させることが難しいので。

《「いいえ」「どちらかといえばいいえ」の理由》
・ いずれかはAI判別する様な機械も出てくるであろうし、面接で結局ボロが出てバレそう
・ 自分の中ではまだ信用に足る存在ではないから
・ 自分なりのエピソードを語れないから
・ 所詮自分で書いたものでなければ深掘りに対応できない紛い物だから
・ AIに任せると人と被らないか怖い
・ 自身で考えて、自身で結果の責任を感じたいため。
・ 雛形作りには役立ちそうだが、整合性が取れているかを確認するため、自分が作るのと時間的には大差なさそうなため
・ 人生を本気で見つめる機会が減るため。自分に不誠実に思える。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ChatGPTで自己PR/ガクチカ/志望動機を「作成することは問題ない」
 2人に1人近く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「就活において、ChatGPTで自己PR/ガクチカ/志望動機を作成することはどう思うか」について、
「問題ない・よいと思う」「どちらかといえば問題ない・よいと思う」計45.9%に上った。

▼「知っている」を選んだ方にお聞きします。就職活動において、ChatGPTで自己PR・ガクチカ・志望動機を作成することはどう思いますか。(択一)
24.3% : 問題ない・よいと思う
21.6% : どちらかといえば問題ない・よいと思う
36.9% : どちらかといえば問題がある・よくないと思う
17.1% : 問題がある・よくないと思う

▼上記の理由を教えてください。
《「問題ない・よいと思う」「どちらかといえば問題ない・よいと思う」の理由》
・ どのようなことでも、活用できるものは活用し、悔いのない就活をするべきだと考えるため
・ そういう最新の技術を屈託なく利用できるのも一つの長所。
・ 元の情報は自分が得た情報を入れなければならないが、表現を考える上で非常に有用であると感じている。加えて、AIを用いて選考を行っていると公言している企業もあるため、就活生がAIを利用していても問題はないと思っている。
・ 個人の自由かつ選考の合否に関しては自己責任だと思うため。自身は使わずとも使ってる人にES等で勝てる自信があるため。
・ 自身が伝えたい内容が伝わるのであれば問題ないと感じる。ほかの人のESを調べて書くのとさほど差異はないと感じる。

《「問題がある・よくないと思う」「どちらかといえば問題がある・よくないと思う」の理由》
・ バレる可能性が高そう
・ 添削として使うなら良いと思うものの、任せっきりは良くない
・ 自分の意見ではなくなるため
・ 会社側に人物像を知ってもらい、相互のマッチングを図るのが採用プロセスなので、カンニングまがいのことをすれば自分自身も将来不幸になるのではと考えるから。
・ 自分の経験を自分の言葉で言うことで伝わると考えるから
・ 人によって利用したりしなかったりと、公平性に欠けるため。
・ 書類ではその人の文章構成力から知性や性格も知ることができ、選考しやすいと思うが、自動で同じような文章ばっかりだと書類選考の意味がなくなってしまう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■内々定保有45.2%。活動終了も昨対比増
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「これまでもらった内々定の数はいくつか」に対し、「1社以上」45.2%(前回比+9.2pt)と、
昨対比+10.2pt増加。現在の就活状況について「就職活動終了した」17.8%(前回比+8.8pt)
と、昨対比+7.2ptと増加。

▼これまでもらった内々定の数を教えてください。(択一)
【-10.2↓】 54.8% : 0社
【-0.2↓】 20.1% : 1社
【+8.9↑】 14.2% : 2社
【-0.1↓】 4.6% : 3社
【+1.9↑】 3.7% : 4社
【-0.2↓】 2.7% : 5社以上
───────────────────────
【+0.2↑】平均0.9社
※【】内は昨対比

▼現在の就職活動状況を教えてください。(択一)
【-10.6↓】 57.1% : まだ内定をもらっていないので、就職活動継続
【+2.2↑】 9.6% : 現在の内定先は不満なので、就職活動を続ける
【+1.1↑】 15.5% : 現在の内定先に不満は無いが、就職活動を続ける
【+7.2↑】 17.8% : 就職活動終了した

その他詳細については、 添付のPDFをご覧ください。
https://prtimes.jp/a/?f=d90419-20230420-1c62d0351436f2fb826024b39187c914.pdf
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・
トピックス以外の調査結果をご覧になりたい方は、
https://www.careerpartners.co.jp/type_laboratory_news/enquete/でご確認いただくか
弊社ホームページより資料請求ください。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・
■2024年卒ブンナビ学生アンケート調査概要
調査名 :2023年3月下旬アンケート
調査対象 :2024年春就職希望の「ブンナビ」会員大学生・大学院生
調査期間 :開始:2023/3/16 ~ 終了:2023/3/27
調査方法 :Webアンケート
有効回答数:219件
■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社文化放送キャリアパートナーズ
担当者:高野
Email:sjk@careerpartners.co.jp
URL:https://www.careerpartners.co.jp/contact/

PR TIMESプレスリリース詳細へ