【好評につき東北にて開催】成長企業が実践している管理職育成の手法を解説するセミナーが、仙台にて開催決定!

プレスリリース発表元企業:株式会社イマジナ

配信日時: 2023-04-11 08:30:00

企業のブランド価値を向上させる管理職育成の手法とは?

株式会社イマジナ(https://www.imajina.com/)は、企業のブランド価値を向上させる、管理職育成の手法についてお伝えするブランディングセミナーを、仙台にて開催いたします。

【セミナー概要】
《仙台開催!ブランディングセミナー》
日 程:2023年4月18日(火)18:00~19:30
場 所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目10−1 ヒューモスファイブビル 8階:貸会議室大(Aホール)
参加費:無料
講 師:関野 吉記 株式会社イマジナ 代表取締役社長
お申込:https://www.imajina.com/seminar/entry/3334?utm_source=pr&utm_medium=pr&utm_campaign=230418pr



[画像1: https://prtimes.jp/i/48039/247/resize/d48039-247-e4040380f50efad010e2-1.jpg ]



管理職のあり方を変えていくことが企業ブランド力の向上につながる



[画像2: https://prtimes.jp/i/48039/247/resize/d48039-247-4ed2179d4dafeb925829-0.png ]

上記データから分かるように、7割前後の社員は上司に対して不満や疑問を感じています。
この状況は、会社全体にどのような影響を及ぼすのでしょうか。

本来、マネジメント層の役目とは、部下のキャリア形成のモデルケースになるとともに、部下の育成支援をしていくことです。
しかし、マネジメント層が自ら企業理念を伝えられていなかったり、部下育成に時間を割く余裕がなかったりすると、部下は目指す目標を失いモチベーションを低下させてしまうことがあります。
そうなると、社員全体が一体感をもって前向きに働くことができず、生産性や企業の生み出す付加価値、ブランド力はなかなか向上しないでしょう。
つまり、企業ブランドと管理職のあり方は非常に密接に関わっているのです。
だからこそ、企業成長のために今着目すべきは管理職育成なのです。
「管理職に求められる役割とは何か」「どのような行動が部下育成や業績向上につながるのか」をいま一度見つめ直し、管理職が部下に憧れられるようなポジションにしていくことが求められています。


本セミナーにてお伝えすること

弊社セミナーでは、”管理職からブランドが醸成される”ということについて、その理由から管理職育成の具体的な施策までを徹底的に解説いたします。

【このセミナーのポイント】
◆ブランディングとは相手に良いイメージを持ってもらうこと
◆ブランドは社員から生まれる
◆社員の共感を集める企業ビジョンの伝え方
◆理念浸透のカギは「管理職」
◆自社の魅力を社内外に浸透させる広報戦略とは?
◆企業の付加価値向上による地方創生のあり方
ご興味がございましたら、この機会にぜひ足をお運びくださいませ。

【セミナー概要】
日 程:2023年4月18日(火)18:00~19:30
場 所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目10−1ヒューモスファイブビル 8階:貸会議室大(Aホール)
参加費:無料
講 師:関野 吉記 株式会社イマジナ 代表取締役社長
お申込:https://www.imajina.com/seminar/entry/3334?utm_source=pr&utm_medium=pr&utm_campaign=230418pr

PR TIMESプレスリリース詳細へ