線虫がん検査「N-NOSE(R)」を提供するHIROTSUバイオサイエンスが「NP後払いair」を導入

プレスリリース発表元企業:株式会社ネットプロテクションズ

配信日時: 2023-03-16 10:00:00

電話注文に対応可能な後払いで銀行振込の手間月40時間の削減に成功し、決済拡充でお客様の利便性が向上

株式会社ネットプロテクションズ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:柴田 紳、以下当社)は、株式会社HIROTSUバイオサイエンス(所在地:東京都千代田区、代表:広津 崇亮、以下HIROTSUバイオサイエンス)が運営する線虫がん検査「N-NOSE(R)」に、訪問サービスをはじめとするBtoC市場向けの後払い決済「NP後払いair」を導入開始いたしました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/22451/372/resize/d22451-372-77a7147c67ae5c2ab1bb-0.png ]

◾導入の経緯
HIROTSUバイオサイエンスが開発・提供する「N-NOSE(R)」は、嗅覚に優れた線虫という生物が人の尿中に含まれるがんの匂いを検知することを利用した、がんの一次スクリーニ ング検査です。自宅で採取した尿を提出するだけで簡単・安価に早期がんのリスクを調べることが可能です。

「N-NOSE(R)」の利用における主な決済方法はクレジットカードでしたが、電話注文の際、クレジットカード情報の社内保管にはセキュリティ上の問題があることや、クレジットカードの利用に抵抗があるお客様が一定数存在したことから、他の決済方法を検討していました。
「NP後払いair」の導入前、クレジットカード以外の決済方法としては銀行口座への振込という方法もありました。しかし、銀行口座に関するお問い合わせが多数発生し、請求書の発行や入金確認にも時間がかかっていたため、1カ月に約40時間の業務負担が発生していました。口座振替の運用も検討しましたが、口座番号を控える手間やお客様ご自身の登録の手間がかかることから、より手続きの少ない決済方法が望まれていました。

◾導入の効果
「NP後払いair」の導入により、名前・住所・電話番号だけで電話注文が可能になり、後払いの選択肢が増えたことでお客様の利便性が向上しました。また、請求書発行や入金確認、督促といった請求業務の全てをアウトソースすることで業務の効率化に成功しました。

「NP後払いair」は、訪問型サービスをはじめとするBtoC市場向けの後払い(BNPL)決済サービスです。導入先企業は、ユーザーに対して、請求書を用いた後払い決済の提供が可能となります。ユーザーはサービスや商品の購入後に郵送またはメールで送付される請求書をコンビニや銀行、郵便局に持ち込むだけで支払いが可能になります。

◾株式会社HIROTSUバイオサイエンス 執行役員COO 鈴木 彬氏のコメント
「NP後払いair」は名前・住所・電話番号を伝えるだけで注文が可能で、コンビニでも決済できるのでお客様の利便性が良いと考えました。また、検査キットを受け取って確認した後に支払うことができるため、代金を支払ったのにも関わらず検査キットが届かないというようなトラブルを避けることができます。そして、請求書発行や入金確認などの業務負担がないことが導入の決め手となりました。「NP後払いair」によって支払いの選択肢が増えたことでお客様の満足度向上につながったと感じています。

◾「N-NOSE(R)」について
嗅覚に非常に優れた線虫 C. elegans が、人の尿中に含まれるがん特有の匂いを高精度に検知することを利用した、がんの一次スクリーニング検査。尿を提出するだけで、簡便・安価・高精度・全身網羅的に早期がんを調べることが可能です。2020年1月の実用化以降、30万人以上が検査を受けており、法人での導入企業は1000社を超えました。(※2022年12月時点)
サービスサイト: https://lp.n-nose.com/

◾「NP後払いair」について
「NP後払いair」は、個人向けサービスの多様な運用ニーズに対応する後払い決済サービスです。修理、家事代行からレンタルまで、多様な個人向けサービスでご利用いただけます。情報を入力し、ボタンを押すだけのかんたんな操作で、請求業務全てを請け負います。請求書発行、代金回収、入金確認を代行し、貸し倒れリスクも保証。支払先も銀行、コンビニ、郵便局、LINE Pay請求書払いを揃え、エンドユーザーの利便性を高めます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/22451/372/resize/d22451-372-853f01ec8bc1584a38f9-1.jpg ]

サービス名:NP後払いair
提供開始:2015年7月
利用料金※:決済手数料2.9%~(月額固定費 税抜0円~48,000円、請求書発行費用 税抜190円)
主な機能:与信、請求書発行、集金業務、入金管理、督促、未回収リスクの保証
URL・サービス詳細:https://www.netprotections.com/air
※サービスの利用内容などに応じて、利用上限金額を変更する可能性があります。
※コンビニでの収納が50,000円以上の場合は、収入印紙相当の実費200円の費用負担が発生します。
※ゆうちょ銀行および郵便局での収納が50,000円以上の場合は、ゆうちょ銀行手数料210円(税込)の費用負担が発生します。
※サービス完了登録後に取引キャンセルがあった場合、請求書発行・郵便料金190円(税抜)の費用負担が発生します。
※加盟審査の結果によっては、サービス利用を制限する場合があります。
※サービス手数料は非課税です。

◾株式会社ネットプロテクションズ 概要
当社は国内BNPL決済サービスのパイオニアです。2002年より、日本で初めて未回収リスク保証型の後払い決済サービス「NP後払い」の提供を開始し、2022年3月までに年間ユニークユーザー数(※1)が1,500万人超に達し、累計取引件数が3.4億件を突破するまでに至りました。2011年より、同サービスにより培った独自の与信ノウハウとオペレーション力を企業間取引向けに展開した「NP掛け払い」の本格販売を開始し、2021年度の年間流通金額では前年比約30%の成長率で伸長しています。2017年には、EC物販だけでなくデジタルコンテンツ・実店舗など様々な業種で導入可能な後払い決済「atone(アトネ)」の提供を開始しました。さらに2018年には、台湾においてもスマホ後払い決済サービス「AFTEE(アフティー)」をリリースしました。当社はこれらの事業運営によって高い技術と豊富な実績に基づいた与信とオペレーションが構築されており、決済サービスを通じて誰もが安心かつスムーズに商取引できる社会の実現を目指しています。
【商号】
株式会社ネットプロテクションズ
(株式会社ネットプロテクションホールディングス(東証プライム、証券コード7383)グループ)
【代表者】
代表取締役社長 柴田 紳
【URL】
https://corp.netprotections.com/
【事業内容】
後払い決済サービス「NP後払い」の運営
企業間決済サービス「NP掛け払い」の運営
訪問サービス向け後払い決済サービス「NP後払いair」の運営
新しいカードレス決済「atone(アトネ)」の運営
台湾 スマホ後払い決済「AFTEE(アフティー)」の運営
ポイントプログラムの運営
【創業】
2000年1月
【資本金】
1億円
【所在地】
〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目2-6 住友不動産麹町ファーストビル5階

※1)2021年4月1日~2022年3月31日における「NP後払い」の利用者のうち、氏名・電話番号の双方が一致する利用者。

◾株式会社HIROTSUバイオサイエンス 概要
【商号】
株式会社HIROTSUバイオサイエンス
【代表者】
代表取締役 広津崇亮
【URL】
https://hbio.jp
【事業内容】
線虫および線虫嗅覚センサーを利用したがん検査の研究・開発・販売
【設立】
2016 年 8 月
【資本金】
5,723,496,000円
【所在地】
東京都千代田区紀尾井町 4-1 ニューオータニガーデンコート22階

PR TIMESプレスリリース詳細へ