ダイエットの味方「ぐーぴたっ」。限定ディズニーパッケージ新発売。

プレスリリース発表元企業:株式会社ナリス化粧品

配信日時: 2023-01-31 12:30:00

デビューから25周年、累計販売個数2億個突破※1の栄養調整食品。砂糖&糖類ゼロ※2おなか満足ココロ安らぐフレーバーで続けられるダイエット。

株式会社ナリス化粧品(本社:大阪市福島区 代表取締役社長:村岡弘義)は、ドラッグストアなどの店頭販売流通で販売しているナリスアップブランドの栄養調整食品ブランドの「ぐーぴたっ 豆乳おからビスケット」 4種と、「ぐーぴたっ しっとりクッキー」4種、合計8品を数量限定で、3月1日から全国(メーカー出荷日。一部地域を除く)のドラッグストア・一部スーパー・コンビニエンスストアで新発売します。※1 1997年の発売からの累計販売個数 2022年9月時点 ※2「豆乳おからビスケットのみ」、「しっとりクッキー」は除く



[画像1: https://prtimes.jp/i/25614/244/resize/d25614-244-78321db3ca60887ece16-0.jpg ]

■25年間、健康意識の変化に対応。「がんばり過ぎない、続けられるキレイ」で楽しく飽きないダイエット。
1997年にデビューした栄養調整食品「ぐーぴたっ」は、今年で25周年。ダイエット中に不足しがちな栄養素を配合した、女性のキレイを応援するブランドとしてデビューしました。時代の変化に伴い進化を続けて、今までに大きなリニューアルを2回行っています。直近のリニューアルは2018年。食物繊維の他に大豆由来のたんぱく質・乳酸菌を配合した「豆乳おからビスケット」4フレーバーと、食物繊維に加え、カルシウム・鉄を配合した「しっとりクッキー」4フレーバーの栄養調整食品をパッケージ変更し、リブランディングに成功しました。その流れを受けて、2021年には日本初※3の体脂肪減少と糖類ゼロを実現した機能性表示食品「豆乳おからビスケット アドバンス バニラ・ビターショコラ」の2フレーバーを投入するなど、常に進化を続けています。コロナ禍の自粛太りを気にする人や、一般のお菓子にも健康を求める人の増加による新規購入者の増加もあり、前年比138%※4と需要を増やしています。「楽しく、飽きないダイエット」を目指す「ぐーぴたっ」は、常に新しいフレーバーの変更や、ココロを和ませるパッケージで、キレイを目指す人を応援します。※3 TPCマーケティングリサーチ株式会社 2020年11月調べ(機能性関与成分を「ローズヒップ由来ティリロサイド」とし、BMIが高めの方の体脂肪を減らす機能性表示ビスケットとして 「ぐーぴたっ 豆乳おからビスケット アドバンス バニラ」発売時/2021年3月10日))※4 2021年4月~2022年3月の前年比

上図:左から「ぐーぴたっ 豆乳おからビスケット(アールグレイ/ディズニー・ショコラ/ディズニー・抹茶/ディズニー・プレーン/ディズニー)」
価格:オープン価格 参考価格 175円(税抜)189円(税込)
内容量:3枚×3袋入り/1箱
下図:左から「ぐーぴたっ しっとりクッキー(チョコチップブラウニー/ディズニー・メープルブリュレ/ディズニー・ショコラバナーヌ/ディズニー・ブルーベリーチーズケーキ/ディズニー)」
価格:オープン価格 参考価格 175円(税抜)189円(税込)
内容量:1本×3袋入り/1箱
※中味は既存品と同じです。


【ぐーぴたっ 既存品】

[画像2: https://prtimes.jp/i/25614/244/resize/d25614-244-c85a5dd4effb9f80b2a2-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/25614/244/resize/d25614-244-d965f2450f3dfe3553c5-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/25614/244/resize/d25614-244-f428ebba34e1632ef6c0-3.jpg ]

栄養成分表示(1箱9枚:標準38.7gあたり)食品表示基準に基づき、糖類が0.5g未満(100gあたり)を糖類ゼロとしています。
※機能性関与成分=ローズヒップ由来ティリロサイド
1日摂取目安量:1箱(9枚)
摂取の方法:1日1箱を目安にお召し上がりください。
摂取上の注意:多量に摂取することで、より健康が増進されるものではありません。1日当たりの摂取量目安を守ってお召し上がりください。
届出表示:本品にはローズヒップ由来ティリロサイドが含まれます。ローズヒップ由来ティリロサイドには、BMIが高めの方の体脂肪を減らす機能があることが報告されています。
・本品は、疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。
・食生活は、主食・菜食・副食を基本に、食事のバランスを。
・本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
[画像5: https://prtimes.jp/i/25614/244/resize/d25614-244-fa11fcfad5733c4dcf1a-4.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ