伊藤忠グループのBelong、モトローラ・モビリティ・ジャパンと連携を開始

プレスリリース発表元企業:株式会社Belong

配信日時: 2023-01-17 13:45:27

モトローラECサイトより「にこスマ買取」が利用可能に

伊藤忠グループの株式会社Belong(所在地:東京都港区、代表取締役社長 井上 大輔、以下「Belong」)は、スマホ買取サービス「にこスマ買取」を通じて、モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社(本社:東京 代表取締役社長 松原丈太、以下、「モトローラ」)との連携を発表いたします。



お客様は、モトローラのECサイト上にあるリンクをクリックすると、「にこスマ買取」のサイトページに遷移し、お見積金額の確認や買取の申し込みを行うことができます。これによりモトローラのECサイトで端末をご購入いただく際、ご不要になったスマートフォンを買取に出すことで、よりお得にスマートフォンの買い替えを行っていただくことが可能となります。

Belongは、創業以来「正直であること」を信条に、すべての人に中古スマートフォンを知っていただき、より身近に感じていただけるよう、サービスを提供してまいりました。その中で「にこスマ買取」はスマートフォンを初めて売却する方でも安心して簡単に売却いただけるサービスを目指して運営をしております。安心・簡単なスマホ買取サービスとして買取台数は昨対比約3倍と拡大しており、MVNO様や大手ECサイトとも連携しております。今回のモトローラとの連携を通じて「にこスマ買取」を提供することで、さらにお客様の利便性向上に貢献してまいります。

■「モトローラ」ECサイトURL
https://store.motorola.co.jp/
* 1月18日(水)より上記サイト上に随時リンク掲載予定です


■「モトローラ」について

[画像1: https://prtimes.jp/i/44035/95/resize/d44035-95-3106fe60a60800d59f14-2.png ]

モトローラは、アメリカイリノイ州シカゴに本社を構え、モバイル通信産業を創造した歴史を持つ企業です。モトローラは、携帯端末や基地局など、モバイル通信を可能にするプロトコルと技術を発明し、業界では80年に渡り新しい方法で課題を解決してきました。モトローラは、モバイル技術を通じて人々の生活をよりよくするために業界でのリーダーシップを継続して発揮していきます。すべての携帯電話が、Lenovo(HKSE:992/ADR:LNVGY)の100%子会社であるMotorola Mobility LLCによって設計、製造されています。


■「にこスマ買取」について

[画像2: https://prtimes.jp/i/44035/95/resize/d44035-95-d6d3b24fd2f688ddc0f7-1.png ]

「にこスマ買取」は初めて手元の端末を売却する方でも安心して簡単にご利用いただける、スマホ・タブレットに特化したWeb完結型の買取サービスです。
8つの質問に答えるのみでシンプルな3グレードの査定結果を表示し査定後の減額要素を排除。スマホ買取サービスとしては業界に先駆けてeKYCを導入しオンライン上で本人確認が完了、査定完了後の端末送付もヤマト運輸との連携により集荷やコンビニなどへの持込で簡単に発送いただけます。
買取した端末のデータは、世界標準のツールにて消去、FeliCaチップのデータも専用ツールで消去いたしますので、安心して売却いただけます。


■「Belong」について

[画像3: https://prtimes.jp/i/44035/95/resize/d44035-95-06a42e902f22192bba87-0.png ]

Belongは「大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。」を合言葉に、中古スマホのECサイト「にこスマ」(https://www.nicosuma.com/)や「にこスマ買取」(https://www.nicosuma.com/sell)を運営しております。わたしたちは常に「正直であること」を信条に、すべての人に中古スマホの安心を提供してまいります。世界のネットワークと厳格な検査を通し、 高品質な端末を適正な価格で買取・販売。お客様が安心して中古スマホライフを送れるよう、Belongは日々進化しています。

●記載されている会社名、商品名、サービス名称等は、各社の商標または登録商標です

PR TIMESプレスリリース詳細へ