“何も描かずに絵画を成立させる”井上七海・個展「Maybe so, maybe not」KOTARO NUKAGA (天王洲) で開催。

プレスリリース発表元企業:KOTARO NUKAGA

配信日時: 2022-02-10 14:46:14



[画像1: https://prtimes.jp/i/71871/14/resize/d71871-14-f0a089fd829bdf111537-7.jpg ]

KOTARO NUKAGA(天王洲)は3月5日(土)から4月16日(土)まで、井上七海による個展「Maybe so, maybe not」を開催いたします。本展には井上の代表作である「スフ」や思考の源泉をたどるドローイング作品を含む新作23点を展示します。

―「そうかもしれないけど、そうじゃないかもしれない。」
井上七海が対話の中で度々発する言葉です。自信なさげにも聞こえるこの“判断保留”な言い回しの裏には、確かな視座が内包されています。そして、世界を揺らぎながら捉える彼女の感覚は、絵画の中で確実に現れます。

「何も描かないで絵画を成立させる」ということを考え続けてきた井上の絵画は、作品ごとに決まった法則を持つ「直線を描く」という単純な反復行為の集積によってイメージとなって立ち現れます。そのイメージは一見すると図やグラフなどを描くための方眼紙のようでもあります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/71871/14/resize/d71871-14-839f35dbf63a8bc50a9d-8.jpg ]

絵画とは通常、背景から分離され知覚されるイメージである「図」とその背景となる「地」によって示されます。しかし、井上が描くイメージは「図」が方眼紙という本来「地」として使われるものを示すことによって「図」は「地」に反転されます。何かを描く目的ではない線の反復は、ある意味で何も描いていない「地」を描いているとも言えます。つまり、井上は「何かが描かれているかもしれないが、何も描かれていないかもしれない」という状態を作り出すことでイメージを宙吊りにしているのです。

複製によってデジタルが作り出す線は、そこに「ある(1)」か「ない(0)」というようにその可能性を2つに限定してしまいます。一方で、井上の作品は反復によって同じ線を描こうとしても彼女が人間である以上、同じ線はそこには存在しません。「ない(0)」から「ある(1)」の間には無限のグラデーションが続きます。井上の描く線はそこにただ同じように「ある」わけではないのです。

「図」と「地」の反転が可能になることで鑑賞者の思考は「わかる」と「わからない」の間を行き来し始めます。方眼紙のようなものが描かれているというように、ある意味での「わかる」という判断は、次の瞬間に何も描いていないかもしれないという「わからない」への入口となります。

「わかる」という言葉は「世界を分けて考える」ということを語源として使われています。世界から距離をとり、混沌を整理し、分類することで「わかる」ことは達成されます。それはある目的地に到達するようなものなのかもしれません。では、「わからない」とはどういうことなのでしょう…。「わかる」が目的地に達成することであるとすれば、「わからない」は目的地に達成していないことではありますが、それは「わかる」と対をなす二元論的な理解に回収されるものではありません。つまり「わからない」は目的地に達してはいないが「何もない」ということとは違います。そこにはどこにも達してはいないが、間違いなく「何か」があるのです。「わかる」と「わからない」の関係も0と1との関係とは絶対的に違うのです。「わからない」はいつか「何か」になる可能性をもった小数点以下の存在で、井上が描いた線と同様に「0」と「1」の間の無限の世界にあります。この未分化なものこそが非常に人間的なものなのです。実際、人間の行うことのほとんどは「0」と「1」には分けられません。そして、この「分からない」の中にある可能性こそが人間の可能性なのかもしれないし、そうではないかもしれません。

世界のデジタル化が進み、私たちにも0から1を生み出すことを求められる時代に、「0」と「1」との間には「無限」があることを感じる本展を、ぜひご高覧ください。

■開催概要
井上七海「Maybe so, maybe not」
会期: 2022年3月5日(土) - 4月16日(土)
開廊時間: 11:00-18:00 (火-土) ※日月祝休廊
※国や自治体の要請等により、日程や内容が変更になる可能性があります。

■会場
KOTARO NUKAGA(天王洲)
〒140-0002 東京都品川区東品川1-33-10 TERRADA Art Complex 3F                      アクセス:東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル駅」から徒歩約8分、東京モノレール羽田空港線「天王洲アイル駅」から徒歩約10分、京急本線「新馬場駅」から徒歩約8分

■アーティスト
井上七海 | Nanami Inoue
1996年、愛知県生まれ。
2021年京都芸術大学大学院修⼠課程美術工芸領域油画分野修了。現在は、愛知県を拠点に活動。「線を引く」という単一行為の反復によって「何かを描く」というイメージの呪縛から絵画を解放させることを試みる。機械的にも見える身体的な反復は精度を増すほど機械との違いを絵画のイメージ内に痕跡として残す。意図せずに生まれるその差異はデジタル化が進む世界の中にあって「0」から「1」を生み出すことを求められる時代に、「0」と「1」との間には「無限」があることを気がつかせてくれる。

■作品
[画像3: https://prtimes.jp/i/71871/14/resize/d71871-14-6ca798c0415d0aba5343-5.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/71871/14/resize/d71871-14-bafd731806143a589f44-0.jpg ]



[画像5: https://prtimes.jp/i/71871/14/resize/d71871-14-74aa848cf29c9b691060-6.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/71871/14/resize/d71871-14-de34b71aedc77e2b21d8-4.jpg ]

■お問合せ
KOTARO NUKAGA 担当:加藤
EMAIL: info@kotaronukaga.com URL: www.kotaronukaga.com
TENNOZ: TEL +81(0)3 6433 1247 / FAX +81(0)3 6433 1257

PR TIMESプレスリリース詳細へ