専門教養試験で出題される学習指導要領(・解説)を短期で完全習得!<新規開講>

プレスリリース発表元企業:TAC株式会社

配信日時: 2021-12-08 14:00:00

予備知識ゼロから3コマで完全習得!最短合格のためのコレダケ<専門教養対策>

資格取得に向けた教育サービスを展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:多田 敏男)では、教員採用試験を受験される方に向けた「学習指導要領(・解説)集中講座」を、2021年12月より新規開講します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/21078/695/resize/d21078-695-77efa065ad2d766ceda0-0.jpg ]

▼学習指導要領(・解説)集中講座とは
Point1 理解しながら記憶するための解説講義
Point2 暗記必須のキーワードを総整理
Point3 演習を通して実践力を養う

「内容が頭に入ってこない」「読んでいると眠くなる」「対策を後回しにしている」そんな声が多く聞かれましたので、専門教養の学習指導要領・学習指導要領解説の対策講座をご用意しました。全3回の講義で、特に出やすい箇所を中心に内容の解説・演習を集中的に行い、この冬で知識を完成させます。学習指導要領からの出題が多い自治体を受験される方はもちろん、あまり出題が多くない自治体を受験される方も教育実習や教育現場に向けては必須の知識となりますので、一緒に短期攻略していきましょう。

▼カリキュラム
<小学校全科 1.5時間×3回>
 〇学習指導要領・学習指導要領解説のポイント講義(専門教科独自の出題分野を解説)
 〇頻出テーマの問題演習・解説
 〇授業案や模擬授業対策の基礎としても知っておきたい知識

<中高保健体育 1.5時間×3回>
 〇学習指導要領・学習指導要領解説のポイント講義(専門教科独自の出題分野を解説)
 〇頻出テーマの問題演習・解説
 〇授業案や模擬授業対策の基礎としても知っておきたい知識

▼担当講師
<小学校全科>
[画像2: https://prtimes.jp/i/21078/695/resize/d21078-695-374bda5a00f670291698-2.jpg ]


鴨田 拓 講師
大手受験予備校や私立高校の教員を経て、2013年よりTACで教員採用 試験対策を担当。聞き手を全く飽きさせないスピーディーかつパワフルな講義で絶大な人気を獲得している。快なポイントの指摘と一度聞くだけで記憶に焼きつく巧みな話術は受験生必見。


<中高保健体育>


[画像3: https://prtimes.jp/i/21078/695/resize/d21078-695-d1d872147b854a464ad9-1.jpg ]


石塚 富美江 講師
中学校で保健体育科教員として活躍後、埼玉県内市教育委員会体育課指導主事、課長、校長等の職を歴任し、若手の人材育成にも注力してきた。教員採用試験対策の指導経験も豊富であり、的確かつ親身な指導で受講生からの信頼も厚い。保健主事の経験から養護教諭や栄養教諭の指導にもあたり、教科書や教師用指導書等の執筆にも長く携わる。

▼開講情報
<小学校全科>
学習メディア:WEB通信講座
配信日:2021年12/27(月)~

<中高保健体育>
学習メディア:WEB通信講座
配信日:2021年12/27(月)~
 初回講義の配信日です。第2回・3回は順次配信となります。

▼受講料(教材費・消費税10%込み)
小学校全科(全3回)¥10,000
中高保健体育(全3回)¥10,000

▼詳細はこちら
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kyoin/kyoin_crs_op_tokikoshu2.html

PR TIMESプレスリリース詳細へ