日本式“生活習慣”を輸出した極楽湯海外第1号店『極楽湯 碧雲温泉館』(上海)。11月11日 (月)19:30~NHK「クローズアップ現代」で放送!!

プレスリリース発表元企業:株式会社極楽湯

配信日時: 2013-11-08 14:00:00


中間所得層が激増する中国で、いま見直されている日本の質の高い生活習慣。この新しい市場に着目し、温浴文化と日本式の『お・も・て・な・し』を海外に輸出する極楽湯。今年上海にオープンした『極楽湯 碧雲温泉館』が現地娯楽施設人気ランキング1位を獲得する模様等、NHK「クローズアップ現代」にて紹介されます。

中間所得層が激増する中国で、いま見直されている食事や健康などの生活習慣。この新しい市場に着目し、温浴文化と日本式の『お・も・て・な・し』を海外に輸出する極楽湯。今年上海に海外第1号店『極楽湯 碧雲温泉館』をオープンした。上海で人気のクチコミサイト「dianping.com」(URL: http://www.dianping.com/ )のレジャー・娯楽施設クチコミランキングで第1位を獲得するなど、現地で高い評価を受けている。その模様が、NHK報道番組「クローズアップ現代」にて紹介されます。

【放送情報】
2013年11月11日(月)19:30~ NHK総合 報道番組「クローズアップ現代」 

【NHK「クローズアップ現代」HPより抜粋】
『新戦略・日本式“生活習慣”を輸出せよ』
中間所得層が激増する新興国で、いま注目されているのが食事や健康など、日本の質の高い生活習慣。この新しい市場に日本式の“生活習慣”を輸出する日本企業が現れている。スーパー銭湯業界の最大手は、今年、上海に海外第1号店をオープン。中国人に「家族でゆっくり風呂につかる楽しさ」を伝え、上海娯楽施設人気ランキング1位に躍り出た。

【「極楽湯」について】
当社は、「人と自然を大切に思い、人の心と体を癒すことにより、社会に貢献する」という企業理念のもとに、北海道から九州まで、店舗数で日本最多となる37ヵ所のスーパー銭湯「極楽湯」を全国に展開しています。温浴専業企業の中では、唯一の上場企業であり、日本最多の店舗数と高度な店舗運営ノウハウを有する業界のリーディングカンパニーとして成長してまいりました。
各店舗には、入浴施設に加えて、整体などのリラクゼーション、カットサロン、レストランなどの料飲施設を併設しています。
運営に際しては、「極楽湯」が企業理念である、人の心と体の「癒しの場(感動の場)」となれるよう、安心・安全を確保していくことはもちろん、更なるサービスの向上に努め、日本で古くから愛されてきた温浴文化の継承・発展につながるよう尽力しています。
日本での事業展開に加え、海外では、2013年2月に中国・上海市内に海外第1号店となる「極楽湯 碧雲温泉館」をオープンし、今後も拡充を図っていきます。

【会社概要】
■会社名 株式会社極楽湯 (英文会社名:GOKURAKUYU CO.,LTD.)
■代表者 代表取締役社長 新川 隆丈
■資本金 20億4,325万円
■設 立 1980年
■所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-4麹町鶴屋八幡ビル6階
■TEL 03-5275-0580
■URL http://www.gokurakuyu.ne.jp/
■事業内容 「極楽湯」 の直営事業・フランチャイズビジネス

【本件に関するお問い合わせ先】
 企業名:株式会社極楽湯
 担当者名:松本俊二
 TEL:03-5275-0580
 Email:matsumoto@gokurakuyu.ne.jp

プレスリリース情報提供元:valuepress