Shopifyでサブスク!日本向け定期便ECソリューション「Go SubscRide」を開発導入開始

プレスリリース発表元企業:株式会社 GO RIDE

配信日時: 2021-02-24 13:28:52

日本とLAを拠点とするShopifyエキスパート、株式会社GO RIDE(横浜市西区みなとみらい3-7-1 WeWork Ocean Gate Minatomirai、代表取締役:平島東洋)は、Shopify Subscription APIを使用し、日本事業者向けにShopifyストア構築のオプションとして定期便機能を提供開始しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/74422/1/resize/d74422-1-228234-0.jpg ]


【特徴】


Shopifyに登録している商品にサブスク(定期便)オプションを追加

すでにShopifyのストア上に登録されている商品に対して、サブスク用の購入オプションを管理画面上から一括で追加することが可能です。また、このサブスクオプションの中には、複数の注文サイクル(頻度)を含めることができ、それぞれの注文サイクルには異なる割引率の設定をすることが可能です。決済はShopify Paymentに対応。


[画像2: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=74422&t=animationGifImage&f=agd-74422-1-1.gif&img_id=1613365726168 ]




日本向けにローカライズされた管理画面、ストアフロント、通知メール、サポート

様々なサブスクアプリがある中で、今回のサブスクリプション最大の特徴は、日本向けに日本語対応をしているということです。管理画面、お客様表示ストアフロント、お客様への通知メール、サポート、この全てにおいて日本語、英語両方の対応をしています。

[画像3: https://prtimes.jp/i/74422/1/resize/d74422-1-875487-1.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/74422/1/resize/d74422-1-370966-2.jpg ]




顧客のサブスクリプション管理

Shopifyのマイページでお客様ご自身がサブスク注文をキャンセルをすることが可能です。それに伴う通知も完備しています。
今後随時アップデート予定:一時停止、スキップ、注文サイクルの変更、配送先住所の変更、クレジットカードの変更など


事業者様のご要望にあったカスタマイズが可能

日本の商習慣に合わせるだけでなく、事業者様毎に異なるご要望を柔軟に叶えたいという思いから、それぞれの事業者様のビジネスモデル、ブランディングに合わせて、機能やストアフロントのカスタマイズが可能です。
導入を検討されている方は以下会社情報からお問い合わせください。


【開発背景】
日本のShopifyマーチャント様はこれまで、既存の海外製サブスクアプリを導入されるケースが一般的でしたが、完全に日本向けになっていない、サポートが英語のみなど、ハードルが高い現状がありました。

2020年10月、Shopifyはストアでの定期購入を可能にする新たなShopify Subscription APIを発表。GO RIDEでは、この新たなShopifyサブスクリプションAPIの先行アクセス権を取得。いち早く日本のマーチャント様が使える解決策を生み出すべく開発をスタートしました。

GO RIDEでは自社D2Cブランド「Sol Matcha」も始動し、自らがの利用者としてもコミットして参ります。
Sol Matcha(北米向け)https://solmatcha.com/

【株式会社GO RIDEについて】
GO RIDEは日本とLAで展開するShopifyエキスパートです。ShopifyでのEC構築を中心に、ローンチ後のデジタルマーケティング、Shopifyアプリ開発、システム連携も含め、クライアントサクセスのため長期にわたるパートナーとなることを目標としています。ビジネス戦略立案から運用サポートまでワンストップで支援し、共に並走し続けます。

所在地:〒220-0012 横浜市西区みなとみらい3-7-1 WeWork Ocean Gate Minatomirai
代表取締役:平島東洋
事業内容:ECサイト制作、WEBサイト制作、デジタルマーケティング、アプリ開発
URL: https://goriderep.com/ja/
お問い合わせ: https://goriderep.com/ja/#contact




PR TIMESプレスリリース詳細へ