米国・フィラデルフィアの女性が 9 月、Autopilot を有効にした Tesla 車の助手席で出産していたそうだ。
12/22 11:10
Free Software Foundation (FSF) は 16 日、運営の透明性や倫理性、責任性を向上させるため、2 つの方策を導入すると発表した。
12/21 17:31
Waymo の自律走行車がテスト中の米国・サンフランシスコで人身事故を起こしたと Redditで報告されていたのだが、事故当時はセーフティードライバーによる手動運転中だったようだ。
12/20 11:37
オランダ原子力安全・放射線防護庁 (ANVS) は 16 日、5G 電波から身を守るとうたうアクセサリー類が放射性物質を含むことを確認したとして、装用をやめるよう注意喚起した。
12/19 08:36
情報処理推進機構(IPA)が14日、「ITパスポート試験(iパス)」の合格者を発表したが、その中に86歳の合格者がいたという。
12/17 17:36
日本には特殊な自販機が多いが、群馬県前橋市にある「近藤スワインビジネス」は、自社ブランドのウインナーや生ハムを扱う自動販売機を店舗前に設置したという。
12/17 11:50
Microsoft が Windows 11 で来年、既定のターミナルエミュレーターを Windows Terminal に変更する計画を示している。
12/17 11:47
ドアの枠に取り付けるタイプの「ドア枠 懸垂バー」という製品が存在するが、その懸垂パーをアパート室内のドア枠に対して設置したところ、ドアの枠ごとメリメリっという音が広がり、部屋の壁にまでひびが入ってしまったという事例が話題となっている。
12/16 11:34
日経クロステックの記事によると、2014年に野村ホールディングスおよび野村證券が日本IBMをシステム開発の失敗で訴えていた裁判(関連記事その1、その2)で、野村側が最高裁判所への上告を取り下げていたことがわかった。
12/14 16:25
Nature Agingなどに掲載された記事によると、バイアグラなどの名称で流通しているシルデナフィルが、アルツハイマー病の発症を69%減少させる効果があるという。
12/14 08:18
クレーンゲームには一定金額を投入しないと商品が事実上獲得できない、いわゆる確率機と呼ばれる機種が存在するが、あるYouTuberが確率機のバグを発見、大量に商品を獲得したことを動画で報告して、騒動となっているようだ。
12/10 08:36
出会い婚活メディアの恋愛婚活ラボが12月1日に発表した、男女400人を対象とした2021年の恋愛婚活トレンドの調査で、コロナ禍でリアルな出会いが減った結果、SNSによる出会いが上位を占めていることが明らかになった。
12/08 11:09
タレコミによると、NHKアーカイブスに保存された番組情報を検索する「NHKクロニクル」が仕様変更されたようだ。
12/07 07:51
スコットランドのグラスゴー大学と、フィンランドのアールト大学の研究チームは、犬から人のスマートフォンへビデオ通話をかけられるボール型IoTデバイスを開発したそうだ。
12/04 08:28
Collins Dictionary は 11 月 24 日、2021 年を代表する言葉「Word of the Year 2021」として「NFT」を選んだと発表した。
11/29 11:21
厚生労働省は25日、COVID-19接触確認アプリ「COCOA」の最新版「1.4.0」の提供をApp StoreとGoogle Playで開始した。
11/27 09:35
朝日新聞の記事によると、難問とされる「フェルマーの最終定理」が従来の証明方法とは異なる方法で証明したとする論文が東京工業大が発行する数学誌に掲載されるという。
11/25 17:07