ホーム > ニュース一覧 > セキュリティ・プライバシー(17)

セキュリティ・プライバシーのニュース(ページ 17)

ロシア連邦保安庁、サイバー犯罪組織REvilを無力化

ロシア連邦保安庁 (FSB) は 14 日、モスクワやサンクトペテルブルクなどでサイバー犯罪組織 REvil に対する大規模な捜査を内務省と共同で行ったことを発表した。
01/17 13:10

米テキサス州、パーキングメーターに偽の支払用QRコードを貼り付ける詐欺

パーキングメーターに偽の支払いサイトへリンクする QR コードを貼り付ける、という詐欺が米テキサス州の複数の市で確認されているそうだ。
01/15 16:28

ICカード式コインロッカーから窃盗相次ぐ 勘違いを起こすUIが原因か

朝日新聞の記事によると、交通系ICカードをキーとして利用できるタイプのコインロッカーが出回っているが、そこから荷物の盗難が増加しているという。
01/13 11:35

Avira Free Antivirusでも仮想通貨マイニング機能が勝手にインストール

先日、ノートン 360に仮想通貨のマイニング機能がインストールされる問題が話題となったが、これとは別に無料アンチウイルスソフトの「Avira Free Antivirus」(以下Avira Antivirus)にも同様の仮想通貨のマイニング機能が追加されていたことが判明した。
01/12 16:22

企業格付け、サイバーセキュリティ対策度盛り込む動き広がる

欧米企業では取引先のサイバーセキュリティ対策度を、外部機関に調査して「格付け」してもらい、対策度によって取引継続を判断する動きが出ている。
01/12 07:59

みずほ銀、法人向けのネットバンキングで障害発生 22年初

みずほ銀行で11日、法人向けのインターネットバンキングサービス「みずほe-ビジネスサイト」でシステム障害が起きていることが報じられている。
01/11 17:51

ノートン360、仮想通貨のマイニング機能が勝手についてくるとして話題に

実は昨年から搭載が予告されていたことではあるのだが「ノートン 360」で、暗号通貨の採掘機能「Norton Crypto」が強制インストールされるよう仕様変更されたようだ。
01/11 17:50

スイス軍、公務では国産インスタントメッセージアプリのみ使用するよう指示

スイス軍が所属者全員に対し、公務での通信に WhatsApp やSignal、Telegram のような外国製のインスタントメッセージングアプリを使用せず、国産の Threema のみを使用するよう指示したそうだ。
01/11 08:52

Webサイトでの情報漏洩指摘した人物、ミズーリ州知事が起訴する意向

米国ミズーリ州で昨年秋、州が管理するウェブサイトのソースコード上に学校教師、学校管理者、カウンセラーの社会保障番号の約10万人分の個人情報が平文で記述されている トラブルが起きていたという。
01/07 08:25

警視庁、セキュリティソフト購入しようとした元留学生に逮捕状 中国軍が指示

中国籍の元留学生男性が偽名でウイルス対策ソフト購入しようとしたとして、警視庁が逮捕状を取ったそうだ。
12/30 12:27

ギャレットのゲート型金属探知機に脆弱性、遠隔から検知感度変更も

ギャレットのゲート型金属探知機で見つかった 9 件の脆弱性を発見者の Cisco Talos が解説している。
12/29 12:13

防衛省、三菱電機への不正アクセスによる安全保障上の影響で調査結果発表

防衛省は24日、2019年に発生した三菱電機への不正アクセスにより、安全保障へ影響を及ぼすおそれのあるデータが59件あったと発表した。
12/28 16:43

Bluetooth搭載し音声通話可能にした電話機型おもちゃ、盗聴可能な問題発見

昔からある電話機型おもちゃに Bluethooth 機能を搭載したフィッシャープライス (マテル) の「Chatter Telephone with Bluetooth」で、盗聴などに悪用可能なセキュリティ上の問題が見つかったそうだ。
12/28 11:54

米連邦政府のネットワークにバックドア

セキュリティ会社Avastの16日の報告によれば、米国連邦政府のある委員会のネットワークにバックドアがあり、内部ネットワークに侵入したと報告されたという。
12/27 21:02

Googleドライブ、不適切ファイルの取締開始 具体像は不明

Googleは12月14日、クラウドストレージサービス「Googleドライブ」に関する新しいポリシーを発表した。
12/27 20:59

米国人、個人情報の取り扱いではAppleよりGoogleやAmazonを信じる

Apple が個人情報やオンラインアクティビティに関するデータを適切に扱う企業だと信頼する米国人は半数近くに上るものの、Google や Amazon を信頼する人の方が多いようだ。
12/24 19:33

商品棚や床に意味深な表示、防犯カメラ意識させ万引被害減らす取り組み

心理的な誘導を用いて防犯対策を行う試みが愛知県警などで行われているという。
12/24 08:31

ソニー生命の不正送金詐欺、Bitcoin換金で元手から約30億円増やす

ソニー生命保険社員の男が海外の連結子会社の口座から約170億円を不正送金した事件で、男は全額をビットコインに替えていた。
12/22 16:55

log4jの脆弱性を狙った攻撃急増、毎分100件以上のペース 新たな脆弱性も

Apache Log4j 2における深刻な脆弱性「Log4Shell(CVE-2021-44228)」の問題が世間を騒がせている。
12/18 08:43

Apache Log4j 2、非常に深刻なリモートコード実行の脆弱性

Apache Log4j 2 でリモートコード実行の非常に深刻な脆弱性 (CVE-2021-44228) が見つかり、修正版の Log4j 2.15.0 が公開された。
12/12 16:59

Google、ユーザーのアカウント侵害と修理拠点に送られたPixelは無関係

返品交換保証 (RMA) を受けるためにGoogleの修理拠点へデバイスを送ったユーザーのアカウントが侵害された問題について、少なくともうち 1 件はRMAと無関係だという。
12/11 09:09

マイナンバーカード、パスワードの種類が多すぎか

政府によるとマイナンバーカードの普及率が4割に達したという。
12/11 09:08

大手メーカーのWi-Fiルーター9機種に多数の脆弱性

IoT InspectorとドイツのIT雑誌CHIPが共同で行ったWi-Fiルーター9機種に対するセキュリティテストの結果、226もの脆弱性が見つかったとの報告が出ている。
12/10 08:37

Googleの修理拠点に送ったPixelスマホ、不正アクセスされたという報告

返品交換保証 (RMA) を受けるために Google のテキサスの修理拠点へ送った Pixel スマートフォンが不正にアクセスされ、Google アカウントやその他のアカウントが侵害されたとの報告が 2 件出ている。
12/09 11:36

LINE Pay、国内外13万人分の情報を誤ってGitHubにアップロード

LINE Payは6日、同社のキャンペーン参加に関わる情報が閲覧できる状態になっていたと発表した。
12/08 08:27

前へ戻る   12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ進む