ホーム > ニュース一覧 > 経営・マネジメント(14)

経営・マネジメントのニュース(ページ 14)

~銀行が頭を下げても貸したい会社、高い金利でも貸したくない会社~ 第6回 会社を成長させるための事業計画の書き方 その3

事業計画は文字通り事業あるいは会社全体の今後の計画を具体化するわけですので、とても重要な取り組みです。前回(第5回)書きました。
08/25 14:59

~ここがポイント-会社を伸ばす中小企業の採用戦略~ 第8回:採用選考プロセスの組み立て方(2)

前回に引き続き、採用活動にあたっての選考プロセスの組み立て方について、考慮しておきたいポイントをお伝えします。
08/23 15:01

“グローバルリーダー育成”に潜む危機

私は今、日本を代表するメーカー2社でグローバルリーダーの育成に関するコンサルティングをしている。この仕事以外に日常的に行われる意見交換でも、「グローバル人材」「グローバルリーダー」というキーワードが付いた打合せが目に見えて増えてきている。
08/18 18:48

組織の機能分担について~組織力を増加する組織機能とは~

先日、クライアント先の仕事で売上対策の議論をした。不況の影響で製造業は軒並み前年度比較で売上ダウンが発生し、工場の操業停止に追い込まれている企業も珍しくない。
08/16 16:59

リーダーとコミニュケーション~「目標の達成」と「組織の維持」を両立させる為に~

現在のビジネスマーケットにおいてマーケット価値、顧客価値、社会的価値を満たし競争相手よりも半歩抜きん出ようとした場合、このコミニュケーション力に負うことが多いし、各仕事の場面、場面においてその成否を左右する最後の部分がこのコミニュケーション力の差となっているという現実がある。
08/09 15:54

~現役セールスレップの営業コンサルタントがこっそり教える!!“新規開拓営業の極意”~ 第4回 難しく考えなくても明日から提案営業

多くの会社で「お客様のニーズ」をしっかりとヒアリングし、「御用聞き営業」はやめて、「提案営業」を心掛けなさいと指導されていると思いますが、具体的な方法は指導されていない気がします。実際に私のところへ相談に来られる方も、「当社の営業マンは“お客様のニーズを聞いてくることが苦手”で困っている」と言われます。
08/03 19:22

~ブランド見聞録:ブランドはマーケットを勝ち抜く経営ツールです~ 第5回 技術をブランド化する(1)

正直なところ「技術のブランド化???」という方も多いのではないでしょうか。しかし、現在テレビCMでも盛んに流されている例を挙げると、ほとんどの方が「!!!」となるでしょう。技術のブランド化は、企業の知財を活用した今注目の“攻めのブランディング”手法なのです。
07/27 14:32

~ここがポイント-会社を伸ばす中小企業の採用戦略~ 第7回 採用選考プロセスの組み立て方(1)

面接回数を考えるとき、原則は組織階層に応じての設定になります、中小企業の場合は、多くても計3回程度でしょう。この回数自体に明確なセオリーはありませんが、注意が必要な点は以下の二つです。
07/25 15:00

~現代を生き抜くためのノウハウ満載!中小企業IT活用実践手法~ 第9回 ツイッターなどのソーシャルメディアマーケティングの実態

中小企業の皆さまとお話すると『ウチの会社は営業力やマーケティング力がない』『だから新規顧客も案件もなかなかでてこないんだ』といった声を良く聞きます。実際に大企業に比較すれば、営業マンの数も質も圧倒的に少数(もしかしたら専属営業は社長だけ)という場合もあります。
07/21 20:10

~銀行が頭を下げても貸したい会社、高い金利でも貸したくない会社~ 第5回 会社を成長させるための事業計画の書き方(その2)

事業計画作成が経営者自身の考えの整理であれば、ご自身のノートやパソコンに事業計画作成の目的を書き出すだけで十分ですが、役員をはじめとする社内の誰かと一緒に事業計画を作成するとすれば、事業計画作成の目的をホワイトボードに書き出しましょう。
07/11 12:36

経営の基礎と応用について

先日、クライアント先の執行役員の方と経営の考え方をお話している時に基礎と応用という話になった。サッカー、ゴルフ等どんなスポーツでも試合に出るまでに徹底的に基礎練習をして腕を磨く。中途半端な基礎練習では実際試合にでても勝てない。
07/06 14:32

~現役セールスレップの営業コンサルタントがこっそり教える!!“新規開拓営業の極意”~ 第3回 「提案営業って難しい?」

営業の世界では、「提案営業」という言葉をよく耳にしますが、その本質を理解して実践出来ている方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
07/01 13:53

~現代を生き抜くためのノウハウ満載!中小企業IT活用実践手法~ 第8回 IT活用の人材不足解決方法

中小企業の場合、IT導入が進まない阻害要因のひとつに自社に「ITの専門家がいない」といった課題があります。
06/28 18:05

~ここがポイント-会社を伸ばす中小企業の採用戦略~ 第6回 会社を理解してもらうために(2)

中途採用には会社説明が不要かというと、全くそうではありません。社会人経験があって会社選びの目が肥えているという点からすれば、むしろ新卒以上に会社説明に手間をかける必要があるはずです。
06/23 12:27

~ブランド見聞録:ブランドはマーケットを勝ち抜く経営ツールです~ 第4回 社員をブランド化する

ブランド構築というと、未だに各種のメディア広告やPR活動が必須で、相当な費用が掛かると思い込んでいる経営者の方が多いようですが、それは違います。実は、日頃から取引先やお客様と接触している社員やスタッフが、ブランドを訴求するための最高のメディアになるのです。
06/20 10:21

~銀行が頭を下げても貸したい会社、高い金利でも貸したくない会社~ 第4回 会社を成長させるための事業計画の書き方 その1

事業計画作成のコンサルティングのご依頼を受けた時にまず「事業計画作成の目的は何でしょうか?」と必ずお伺いします。
06/16 17:12

~現役セールスレップの営業コンサルタントがこっそり教える!!“新規開拓営業の極意”~ 第2回 お客様の満足度は絶えず変化する

さて、前回のコラムでは、「顧客満足事例」をご紹介いたしました。このお店は順調に売上が上昇しましたが、ある日お客様から大きなクレームをいただくこととなってしまったのです。
06/14 12:24

不況下の経営施策について~攻めと守りの経営とは~

東北地方太平洋沖地震から3ヶ月が経とうとしている。復興、復旧は少しずつ進んでいるが、まだまだ厳しい状況は変わらない。経営者にとっても長引く不況は大きな痛手である。そこでこのような状況下で経営施策として何をすべきなのかをコメントしたい。
06/09 17:29

~現代を生き抜くためのノウハウ満載!中小企業IT活用実践手法~ 第7回 最新のクラウド・コンピューティング活用方法

クラウド・コンピューティングの語源は、コンピュータシステムやネットワークのイメージ図を描く際に雲(cloud=クラウド)で表す場合が多く、それが由来と言われています。
06/07 10:46

~ここがポイント-会社を伸ばす中小企業の採用戦略~ 第5回 会社を理解してもらうために(1)

採用活動に真面目な会社ほど、「人材をしっかり見極めよう!」と応募者を評価することに意識が向かいがちになりますが、応募者も「自分の希望に合っている会社か」「自分の働く場に相応しいか」と会社を評価していることを忘れてはいけません。
06/01 14:43

~現役セールスレップの営業コンサルタントがこっそり教える!!“新規開拓営業の極意”~ 第1回 「私が営業の基本“顧客満足”を初めて知った時」

今から25年くらい前、私は高校へ通いながら、様々なアルバイトを掛け持ちし、将来を模索していました。これらのアルバイト経験をしているうちに、お客様が喜んで頂ければ売上が上がり、雇い主も喜んで頂けるという、とても当たり前の法則“顧客満足”に気が付く経験をさせて頂けたのです。
05/19 12:41

~現代を生き抜くためのノウハウ満載!中小企業IT活用実践手法~ 第6回 IT導入の失敗しない社内体制とその対応方法

IT導入時の社内体制に関して読者のみなさまはどのようにお考えでしょうか?例として以下の中で該当する場合はITがうまく経営者のビジョンや目標に対して活かされていない可能性があります。
05/18 12:23

~ブランド見聞録:ブランドはマーケットを勝ち抜く経営ツールです~ 第3回 ブランド戦略は、企業の生き方

2010年生まれのお子様で多い名前は、男の子が『大翔』、女の子が『さくら』だそうです(明治安田生命調べ)。時代や世相によって名前にも流行があるようですが、それぞれにご両親のお子様に対する"想い"が込められています。その点は企業名や製品名もまったく同じではないでしょうか。
05/12 21:01

~銀行が頭を下げても貸したい会社、高い金利でも貸したくない会社~ 第3回 まともな事業計画が必要

金融機関の融資判断においてもう一つ大切なのが、「まともな事業計画」があるかどうか、ということです。なぜなら決算書類は会社の過去しか表しません。会社の将来、つまり今後の売上や原価、減価償却そして利益といった金融機関が知りたいこれらのことを表すのは「事業計画」だからです。
05/11 19:26

~~ここがポイント-会社を伸ばす中小企業の採用戦略~~ 第4回 採用計画を考える上でのポイント(2)

中小企業の場合、中途採用を中心とした活動を行っている場合が多いと思います。これは欠員、増員、新規事業など、直近の必要性に応じて人材を求めることが多いためだと思います。
05/06 10:29

前へ戻る   9 10 11 12 13 14 15 16  次へ進む