良品計画が2018年以来の高値に進む、業績・配当予想の増額修正を好感

2025年1月14日 10:10

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■今8月期の連結業績予想を各利益とも一転増益の見込みに見直す

 良品計画<7453>(東証プライム)は1月14日、一段高で始まり、取引開始後に9%高の3867.0円(332.0円高)まで上げて一気に昨年来の高値を更新し、2018年以来の高値に進んでいる。前取引日・10日の15時30分に第1四半期決算と8月通期の連結業績・配当予想の増額修正を発表。好感買いが先行している。

 第1四半期決算(2024年9~11月)は、国内事業で「無印良品週間」の売り上げ好調を軸に既存店の売り上げが想定を上回り、海外でも中国大陸事業等が上振れたほか、為替による押し上げも加わった。今期・2025年8月期の連結業績予想を全体に増額修正し、各利益とも一転増益に転じる見込みに見直した。経常利益は従来予想を17.0%上回る620億円の見込みに見直した。また、2月中間配当、8月期末配当とも1株22円の見込み(従来予想比2円の増配)に見直した。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
「2025年問題」が日本経済に迫る影響と投資機会、注目の関連株は?(2024/12/29)
【未来を担う成長セクター】ソフトバンクGが主導するデータセンター市場の成長(2024/12/28)
【激動の2024年株式市場総括】トランプ相場が幕を開ける2025年へ(2024/12/26)
【株式市場特集】「株券を枕に越年」戦略の注目点、12月期決算銘柄の権利取り最新動向(2024/12/16)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事