音声読み上げソフト「SofTalk」、ゆっくりボイスとのライセンス交渉が決裂

2022年7月27日 08:34

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、  SofTalkが“ゆっくりボイス”対応終了 ライセンス契約で折り合いつかず(Itmedia NEWS)、SofTalkをご利用の皆様へのお知らせによると、ゆっくりボイスとして知られるSoftTalkが音声合成エンジンであるAques Talkへの対応を終了し、SoftTalk自体も開発を休止する。原因は開発元のcncc氏とAques Talkの開発元のAquestとのライセンス交渉決裂で、2015年に更新したライセンスにcncc氏側が不満があったこと、今回のライセンス更新交渉において「もっとおしゃれな店がいい」とAquest側から要求されたことから、袂を分かつ決断となったとのこと。

そもそも、Aques Talkは各種機器に音声案内機能を組み込む目的で開発され、一定の地位を築いていることから、ゆっくりとしての使用を認めるメリットがなくなっている背景もあるようだ。なお、Aques Talk登場前は音声案内機能を実現するには、声優との出演交渉やスタジオの確保、台詞変更時の交渉などが、機器メーカーに取って煩雑であり、それを解消する画期的な技術であるが、近年この分野はライバルが増えており、収穫フェーズに入ったとの見方もある。

 SofTalk側の説明によると、ソフトウェア側にAquesTalkを同梱している場合、利用者がAquesTalkの機能使用せず、別の合成音声エンジンである「OpenJTalk」を商用使用する場合でも、AquesTalkのライセンス料支払いを求められるようになったとしている。なお最近ではゆっくりボイスをはじめとする合成音声を利用した動画が、YouTubeのAIから自動生成された動画であると判定され、収益化が剥奪される事例が増加している(DIMEモデルプレス)。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | テクノロジー | ソフトウェア | YouTube | IT

 関連ストーリー:
YouTube規約改定で女声合成音声禁止か。既にBANされた例も 2022年06月08日
ゆっくり茶番劇の商標問題、柚葉氏が商標登録を抹消申請へ 2022年05月26日
「ゆっくり茶番劇」の商標問題、ドワンゴが見解と対応を発表 2022年05月24日
ニコニコ動画が再評価される? 2022年05月23日
政治系Youtuberが東方キャラクターを使った政治・思想ネタは規約違反と警告される 2022年03月10日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事