ジーニーはHypersonicを完全子会社化

2022年7月7日 09:27

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■EC領域(D2C)を中心とした事業の拡大を見込む

 ジーニー<6562>(東証グロース)は6日、Green Creationの運営するランディングページ表示高速化のSaaS型事業を譲渡したHypersonic(埼玉県川口市)の全株式を取得し、完全子会社化すると発表した。

 ジーニーは「広告プラットフォーム事業」「マーケティングSaaS事業」「海外事業」の3つの事業を展開。「広告プラットフォーム事業」では、独自開発したインターネットメディアの広告収益最大化プラットフォーム「GENIEE SSP」、「GENIEE SSP」が持つ大量の広告配信データと顧客基盤を活かした広告主向けの「GENIEE DSP」、屋外広告を対象としたデジタルOOH事業などを展開している。

 また、「マーケティングSaaS事業」では、CRM(顧客管理)/SFA(営業管理)システム「GENIEE SFA/CRM」、マーケティングオートメーション「GENIEE MA 」、チャット接客ツール「GENIEE CHAT」、サイト内検索・ECサイト向け商品検索サービス「GENIEE SEARCH」、アフィリエイト広告などの効果測定及びEC事業社向けの広告測定ツール「CATS」などを展開している。

 Green Creationは、インターネット広告代理事業とマーケティングSaaS事業を展開。マーケティングSaaS事業においては、9割のWebサイトがまだ導入していない最新のHTML技術によりランディングページを高速化し、コンバージョン率の改善をサポートするプラットフォーム「Hypersonic」を提供。ファーストビューの表示速度を3~4秒改善した実績も多数ある。

 ジーニーは、Hypersonicを完全子会社とすることで、EC領域(D2C)を中心とした事業の拡大を見込む。「GENIEE DSP」による広告出稿、「GENIEE CHAT」によるユーザーの離脱防止やコンバージョン改善、「CATS」による広告の効果計測や分析レポートなど、一連のサービスをシームレスに提供することにより、顧客への価値提供の最大化を狙う。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
【特集】株安許容度を高めている銘柄にアプローチ、市場区分再編の関連銘柄が浮上(2022/06/03)
【特集】所有期間利回りで6月末配当権利付き銘柄から9%の高利回りの海運株(2022/06/06)
【特集】投資採算割り負けで増配や自己株式取得の株式還元策付き銘柄に注目(2022/05/30)
【特集】「攻め6分、守り4分」の好業績株の個別銘柄物色にフォーカス(2022/05/23)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事