フライトHDのフライトシステムがマイナンバーカードによる公的個人認証サービスのプラットフォーム事業者として主務大臣認定、株価は急伸ストップ高

2022年3月28日 11:56

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■なりすましやデータ改ざんを防止し本人確認等を可能とするサービスが利用可能に

 フライトホールディングス(フライトHD)<3753>(東2)は3月28日午前、事業子会社の(株)フライトシステムコンサルティングが3月25日付でマイナンバーカードを活用した公的個人認証サービスのプラットフォーム事業者として主務大臣認定(総理大臣、総務大臣)を取得と発表した。株価はストップ高の458円(80円高)まで上げる場面を見せて急伸している。

 導入先企業では、マイナンバーカードに格納された電子証明書を用い、なりすましやデータの改ざんを防止し、本人確認等を可能とする「公的個人認証サービス」が利用可能になるとした。

 フライトシステムは、国内のスマートフォン決済先駆者として、2010年9月より国内初のiPhoneやiPadをクレジットカード決済端末にする大企業向けソリューション「ペイメント・マイスター」を販売している。対応する決済端末としては、モバイル型「Incredist Premium II(インクレディスト・プレミアム・ツー)」、プリンタ内蔵の据置型「Incredist Trinity(インクレディスト・トリニティ)」、自動精算機向け組み込み決済装置「VP6800」・「IFC」などモバイル型・据置型・自動精算機まで多種多様な決済ソリューションを提供している。

 最新モデル「Incredist Premium II」では、カード決済だけではなく、マイナンバーカード読取にも対応している。更に決済専用端末を利用せず、市販のAndroid端末を使いカード決済を実現する新たな決済ソリューション「Tapion(タピオン)」も2021年に発表しており、導入企業のニーズにあったカード決済を展開している。

 このたび認定取得をしたマイナンバーカードを用いた公的個人認証サービスでは、iPad と Incredist Premium II を使い、シンクライアント型で提供されるサービスとなる。導入先企業では、マイナンバーカードに格納された電子証明書を用い、なりすましやデータの改ざんを防止し、本人確認等を可能とする「公的個人認証サービス」が利用可能となる。

 携帯電話の諸契約、金融機関の口座開設手続き、クレジットカードや保険などの申し込み契約に際しては、本人確認が義務付けられており、従来は運転免許証やパスポートのコピーなどを取得することで本人確認をしていたが、今後は本サービスを活用することでマイナンバーカードによる公的個人認証を利用することが可能になる。また合わせて契約書・申込書の電子署名が可能になる。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
【どう見るこの株】アオイ電子は業績上方修正を見直し突っ込み買いも一考余地(2021/08/15)
【特集】9月末に株式分割の権利付き最終日を迎える銘柄に注目(2021/08/30)
【特集】残りの夏相場は秋相場に備えて「オータニさ~ん」関連株などの癒し系投資も一法(2021/08/23)
【どう見るこの株】安江工務店は21年12月期2Q累計順調で通期上振れの可能性(2021/08/12)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事