【どう見るこの株】東洋合成工業は上値試す、22年3月期は上振れの可能性

2021年9月29日 17:35

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

東洋合成工業<4970>(JQ)はフォトレジスト用感光性材料分野で世界トップクラスのメーカーである。22年3月期も高付加価値製品の好調が牽引して2桁営業・経常増益予想としている。さらに上振れの可能性が高く、収益拡大基調だろう。株価は上場来高値圏だ。上げ一服の形となったが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。

東洋合成工業<4970>(JQ)はフォトレジスト用感光性材料分野で世界トップクラスのメーカーである。22年3月期も高付加価値製品の好調が牽引して2桁営業・経常増益予想としている。さらに上振れの可能性が高く、収益拡大基調だろう。株価は上場来高値圏だ。上げ一服の形となったが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。[写真拡大]

【日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部】

 東洋合成工業<4970>(JQ)はフォトレジスト用感光性材料分野で世界トップクラスのメーカーである。22年3月期も高付加価値製品の好調が牽引して2桁営業・経常増益予想としている。さらに上振れの可能性が高く、収益拡大基調だろう。株価は上場来高値圏だ。上げ一服の形となったが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。

■フォトレジスト用感光性材料で世界トップクラス

 フォトレジスト用感光性材料分野(感光性材料事業)で世界トップクラスのメーカーである。化成品事業(電子材料関連、香料材料関連、ロジスティクス部門)も展開している。

 21年3月期のセグメント別構成比は、売上高が感光性材料事業59%、化成品事業41%、営業利益が感光性材料事業62%、化成品事業38%だった。対面市場としては半導体・ディスプレイ・その他電子材料関係(感光性材料事業の感光材、ポリマー、化成品事業の高純度溶剤)が約8割となる。

 中期経営計画の目標値は23年3月期売上高300億円、経常利益30億円以上、経常利益率10%以上としている。

■22年3月期も2桁営業・経常増益予想、さらに上振れの可能性

 22年3月期業績(非連結)予想は、売上高が300億円(収益認識に関する企業会計基準第29号を適用するため前期比増減率は非掲載、旧基準の売上高は21年3月期比14.7%増の311億50百万円)、営業利益が20.8%増の35億50百万円、経常利益が14.0%増の34億円、当期純利益が2.3%増の24億円としている。

 第1四半期は売上高が83億09百万円(旧基準との比較で前年同期比26.1%増)、営業利益が前年同期比96.2%増の14億92百万円、経常利益が88.9%増の14億75百万円、四半期純利益が88.0%増の10億20百万円だった。

 感光性材料(旧基準との比較で前年同期比37.7%増収)は84.4%増益だった。半導体用途およびディスプレイ用途が好調に推移した。化成品(同11.5%増収)は125.6%増益だった。電子材料関連や香料材料関連が好調に推移した。全社的に高付加価値製品の販売が拡大し、労務費や償却費の増加を吸収して大幅増益だった。

 通期も実質増収で2桁営業・経常増益予想としている。感光性材料の先端領域製品を中心に高付加価値製品の好調が牽引し、感光性材料の生産能力増強に伴う労務費や償却費の増加などを吸収する見込みだ。そして中期経営計画最終年度の目標値を1期前倒しで達成する見込みだ。

 第2四半期以降に原材料価格高騰、さらに定期修繕や最新鋭の第4感光材工場の稼働上昇に伴って売上原価算入の増加が見込まれるため通期予想を据え置いたが、第1四半期の進捗率は売上高が55.4%、営業利益が75.4%と高水準である。通期予想は上振れの可能性が高く、収益拡大基調だろう。

■株価は上値試す

 株価は上場来高値圏だ。上げ一服の形となったが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。9月29日は1万5200円まで下げており、時価総額は約1255億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
イトーキは戻り試す、21年12月期営業・経常横ばい予想だが保守的(2021/03/17)
インフォコムは反発の動き、22年3月期も収益拡大基調(2021/03/17)
パイプドHDは戻り試す、21年2月期業績予想を上方修正、配当は増配(2021/03/17)
ハウスドゥは反発の動き、21年6月期大幅増益予想で収益拡大基調(2021/03/17)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事