ディ・アイ・システムは調整一巡、21年9月期大幅増収増益予想

2021年4月12日 09:12

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

 ディ・アイ・システム<4421>(JQ)は独立系の情報サービス企業である。大手SIerとの長期取引関係を構築し、システムインテグレーション事業を主力としている。21年9月期は需要が堅調に推移して大幅増収増益予想としている。収益拡大を期待したい。株価は下値を切り上げて反発の動きを強めている。調整一巡したようだ。出直りを期待したい。なお5月14日に21年9月期第2四半期決算発表を予定している。

■システムインテグレーション事業が主力

 独立系の情報サービス企業である。システムインテグレーション事業(業務システムの設計・開発、ITインフラの設計・構築、および運用・保守)を主力として、教育サービス事業(新入社員・中堅技術者向けIT研修)も展開している。

 20年9月期の売上構成比は、システムインテグレーション事業94%(業務用アプリケーション設計開発業務43%、インフラシステム設計構築業務31%、運用・保守21%)、および教育サービス事業6%だった。売上総利益構成比は、システムインテグレーション事業86%、および教育サービス事業14%だった。

 元請け比率は16.3%だった。NTTコミュニケーションズなど大手SIerとの長期取引関係を事業基盤としている。またシステムインテグレーション事業では、顧客の検収が多い第2四半期(1月~3月)および第4四半期(7月~9月)の売上と利益の構成比が高くなる傾向がある。

■DX推進に向けて人材育成・サービス拡充

 中期経営計画(21年9月期~23年9月期)では目標値として、23年9月期売上高65億10百万円、売上総利益12億46百万円、営業利益3億18百万円、経常利益3億16百万円、純利益2億13百万円を掲げている。

 経営方針には、人材の確保・育成およびビジネスパートナー拡大、企業のデジタル化やリモート化などキーワードに応じたIT技術の提供、DX推進を背景とするサービス拡充に向けた研究・新製品開発、新基幹システム導入による内部管理体制強化、配当性向25%~30%目標とする株主還元を掲げている。なお21年4月の新入社員数は30名だった。

 各セグメント戦略としては、システムインテグレーション事業では元請け案件獲得(元請け比率20%目標)に向けたワンストップ体制の強化、教育サービス事業ではリモート研修サービスの体制強化を推進する。

 21年3月にはクラウド開発環境で学ぶ実践型システム開発トレーニング研修の提供開始を発表した。

■21年9月期大幅増収増益予想

 21年9月期連結業績予想は、売上高が20年9月期比15.2%増の49億33百万円、営業利益が70.0%増の1億81百万円、経常利益が63.9%増の1億80百万円、そして親会社株主帰属当期純利益が55.6%増の1億21百万円としている。配当予想(21年1月1日付株式2分割後)は12円50銭(期末一括)としている。株式2分割換算後で比較すると20年9月期と同額となる。

 セグメント別計画は、システムインテグレーション事業の売上高が14.9%増の46億78百万円で総利益が21.1%増の8億50百万円、教育サービス事業の売上高が20.0%増の2億54百万円で総利益が14.0%減の75百万円としている。リモートワーク案件やGIGAスクール案件の引き合いが増加しているようだ。DX推進サービスも拡充する方針としている。

 第1四半期は、売上高が前年同期比3.9%増の10億60百万円で、営業利益が2.7倍の52百万円、経常利益が2.7倍の52百万円、四半期純利益が2.8倍の35百万円だった。

 主力のシステムインテグレーション事業は4.2%増収で6.0%増益だった。新型コロナウイルスの影響でプロジェクトの一部延期・中止が発生した前期に比べて、エンジニアの稼働率が回復した。教育サービス事業は11.9%減収だがリモート研修サービスが順調に推移して21.6%増益だった。なお売上総利益は6.4%増加し、販管費は10.7%減少した。

 通期ベースでも需要が堅調に推移し、先行投資に係る一時的費用の一巡も寄与して大幅増収増益予想としている。第1四半期が順調であり、通期ベースでも収益拡大を期待したい。

■株価は調整一巡

 株価(21年1月1日付で株式2分割)は下値を切り上げて反発の動きを強めている。調整一巡したようだ。出直りを期待したい。4月9日の終値は999円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS39円74銭で算出)は約25倍、今期予想配当利回り(会社予想の12円50銭で算出)は約1.3%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS298円75銭で算出)は約3.3倍、時価総額は約30億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【特集】「トリプル・ブルー」となった割安株、個人投資家の参戦余地は?(2021/02/01)
【編集長の視点】京阪神ビルは高値期日一巡を先取り業績上方修正・増配を買い直して反発(2021/03/16)
【小倉正男の経済コラム】米国はコロナ禍で起業ラッシュ、日本は?(2021/02/08)
朝日ラバーは調整一巡、22年3月期収益回復期待(2021/03/30)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事