関連記事
記事提供元:フィスコ
*09:17JST 日経平均は258円安、寄り後下げ幅拡大
日経平均は258円安(9時10分現在)。今日の東京株式市場は売りが先行した。米長期金利の上昇を受け、ナスダックなどがやや不安定な動きとなっていることに加え、外為市場で1ドル=105円20銭台と一昨日22日15時頃に比べ40銭ほど円高・ドル安に振れていることなどが株価の重しとなった。一方、国内で新型コロナの新規感染が縮小傾向となり、政府が6府県で緊急事態宣言を今月末に解除する方向で調整に入ったと報じられるなど、経済活動の本格的な再開への期待が株価下支え要因となった。また、パウエルFRB議長が昨日の米議会上院の公聴会で金融緩和を続ける姿勢を改めて強調したことも買い安心感となったが、寄付き段階では売りが優勢だった。《FA》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 日経平均テクニカル:反落、再び5日線割れも25日線上キープ 4/14 18:15
- 14日の日本国債市場概況:債券先物は151円39銭で終了 4/14 17:32
- 欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、消去法的な円買いも米ハト派は織り込み済み 4/14 17:25
- 【株式市場】イラン情勢やウクライナ緊張など受け日経平均は後場も軟調に推移し反落 4/14 16:16
- 景気敏感株中心に売り優勢の展開【クロージング】 4/14 16:14
広告
広告
広告