関連記事
- ホーム
- > IT・サイエンス
- > PC・ハードウェア・周辺機器
- > 記事
過去記事の通り、NVIDIAはビデオカード不足への対応のため、近く販売されるGeForce RTX 3060では意図的に暗号資産のマイニング性能を低下させ、ゲーマーなどに製品が行き渡るようにする措置を取った。そのマイニングユーザーへのビデオカードの代替品として18日にマイニング専用のGPU「CMP HX」シリーズを発表している(NVIDIA、PC Watch)。
このCMP HXシリーズではすでに4モデルについて発表が行われており、まず第1四半期中に「30HX」と「40HX」の2モデルが投入、続いて第2四半期に「50HX」と「90HX」が投入される。数字が大きいモデルほどEthereum Hash Rateが高く、メモリの搭載量の多いスペックの高いモデルとなる。特徴は電力効率をマイニング用途向けに最適化しているため、市販ビデオカードより投資コストが下げられるとしている。また、一つのCPUからより多くのGPUを制御できるようになっているという。
スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | 暗号 | お金
関連ストーリー:
品不足が予想される「GeForce RTX 3060」、暗号資産マイニング性能が強制半減される仕様に 2021年02月19日
GTX 1650以上のビデオカードの品不足が深刻化。受注も停止との話も 2021年02月01日
ツクモがビデオカードに購入制限、ビットコイン高騰でマイニングブーム再燃か? 2021年01月13日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
関連キーワードNVIDIA
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 教育分野で躍進中のChromebook、年内に40機種が投入予定 2/25 17:44
- ASUS、ガンダムコラボのWiFi 6対応無線ルーター発売 2/17 17:13
- 世界的にもChromebookの出荷が増加 コロナ禍による教育市場への需要増で 2/ 3 08:38
- GTX 1650以上のビデオカード、品不足が深刻化 受注も停止との話も 2/ 1 16:21
- AMD、ノートPC向けの新型APU「Ryzen 5000 Series Mobile Processor」発表 1/14 16:11
広告