関連記事
アサカ理研は廃棄リチウム再生の本格化など注目され2日連続大幅高
記事提供元:日本インタビュ新聞社
■「師走相場」にピッタリの材料株との見方も
アサカ理研<5724>(JQS)は12月10日、2日続けて大幅高となり、18%高の3230円(497円高)まで上げて2018年1月以来、約3年ぶりに3000円台を回復した。
貴金属回収などを行い、9日に決算説明会。廃棄リチウム回収再生事業が、政府のEV(電気自動車)化政策に不可欠との見方で、「師走相場」にピッタリの材料株との見方が出ている。
資料によると、前期は、廃棄リチウムイオン電池(LiB:Lithium-ion Battery)から有価⾦属を回収し、LiB原料へと再生する「LiB to LiB」の技術確⽴に目途をつけ、2021年9月期から製品供給を開始する⾒通し。リチウムはレアメタル(希少金属)のひとつで、産出などを中国に頼らざるを得ない素材とされるため、同社の「都市鉱山」事業は政府のEV(電気自動車)化政策に不可欠との見方がある。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・GMOグローバルサイン・ホールディングスは高値に接近、20年12月期増収増益予想(2020/09/30)
・夢真ホールディングスは戻り試す、20年9月期増収増益予想(2020/09/30)
・ジーニーは調整一巡、21年3月期黒字化予想(2020/09/29)
・【特集】上方修正や好決算の発表銘柄から中国関連と証券株に「まだはもうなり」の可能性(2020/10/19)
・【特集】テレワークの恩恵、ハウスビルダー株に注目(2020/10/12)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
おすすめ記事