関連記事
記事提供元:フィスコ
*12:00JST 東京為替:ドル・円はもみ合い、ユーロ・ドルは上昇基調
3日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。新型コロナウイルスのワクチン開発で早期実用化への思惑から、リスク選好ムードが続く。日経平均株価のプラス圏推移で、円売り方向に振れやすい。ただ、ユーロ・ドルは上昇基調を維持し、ドルの上昇を抑制している。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円42銭から104円54銭、ユーロ・円は126円47銭から126円57銭、ユーロ・ドルは1.2104ドルから1.2116ドル。
【要人発言】
・鈴木日銀審議委員
「経済・物価の見通しは不透明感が極めて強い状況が続いている」
「金融緩和の一層の長期化が想定される」
【経済指標】
・豪・10月貿易収支:+74.56億豪ドル(予想:+58.0億豪ドル、9月:+58.15億豪ドル←+56.3億豪ドル)
・中・11月財新サービス業PMI:57.8(予想:56.4、10月:56.8)《TY》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- NY為替:米長期金利低下でドル買い一服 1/23 07:00
- 1月22日のNY為替概況 1/23 05:33
- 欧州為替:ドル・円は変わらず、様子見ムードで 1/22 20:13
- 欧州為替:ドル・円は103円60銭台、ユーロ買いは続かず 1/22 19:09
- 欧州為替:ドル・円は小動き、ユーロは買戻し 1/22 18:22
広告
広告
広告