関連記事
松田産業は21年3月期予想を上方修正、さらに再上振れの可能性
(決算速報) 松田産業<7456>(東1)は11月11日の取引時間終了後に21年3月期第2四半期累計の連結業績を発表した。計画を上回り、2桁増益で着地した。相場上昇の貴金属関連事業が牽引した。そして通期予想を上方修正した。後半の回復も勘案すれば、通期は再上振れの可能性が高いだろう。株価は上方修正を好感して8月の年初来高値を試す動きとなりそうだ。
■21年3月期2Q累計が計画超で通期上方修正、再上振れの可能性
21年3月期第2四半期累計連結業績は売上高が前年同期比9.9%増の1116億77百万円、営業利益が14.3%増の36億69百万円、経常利益が13.2%増の36億83百万円、純利益が19.8%増の27億35百万円だった。
計画を上回り、2桁増益で着地した。食品関連事業(5.7%減収で52.5%減益)は水産品・畜産品の販売量減少などで低調だったが、相場上昇の貴金属関連事業(20.4%増収で38.2%増益)が牽引した。
通期連結業績予想は上方修正して、売上高が20年3月期比4.3%増の2200億円、営業利益が0.9%増の63億円、経常利益が0.2%増の64億円、純利益が13.7%増の46億円とした。
新型コロナウイルスによるマイナス影響が当初想定よりも改善しているようだ。第2四半期累計の進捗率は売上高50.8%、営業利益58.2%と順調である。後半の回復も勘案すれば、通期予想は再上振れの可能性が高いだろう。
■株価は8月の年初来高値を試す
株価は上方修正を好感して8月の年初来高値を試す動きとなりそうだ。11月11日の終値は1589円、時価総額は約459億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【編集長の視点】クレスコは昨年来高値を更新、株式分割の権利取りを連続過去最高業績がサポート(2020/01/17)
・ケイアイスター不動産は売られ過ぎ感、20年3月期増収増益予想で3Q累計順調(2020/02/17)
・システムサポートは上値試す、20年6月期2Q累計大幅増益で期末配当予想を増額修正(2020/02/17)
・ジェイエスエスは調整一巡、20年3月期増収増益予想で3Q累計順調(2020/02/17)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク