関連記事
■札幌での新型コロナ感染拡大を受け後場一段と強含む
フマキラー<4998>(東2)は11月9日の後場、一段と強含み、13時にかけて5%高の1633円(74円高)まで上げ、出直りを強めている。
同社の除菌剤5品に含まれる成分に新型コロナのウイルス不活化作用があることを外部研究機関(広島大学)で確認したと同社ホームページで開示しており、「札幌市の感染者、全国で突出、10万人当たりで東京23区の2倍以上」(毎日新聞ニュース2020年11月7日夜より)などと伝えられ、注目再燃の様子となっている。
ウイルス不活化作用が確認されたと開示している製品は、A;台所用アルコール除菌剤、B:住宅用ウイルス対策剤アルコール処方、C:住宅用ウイルス対策剤ノンアルコール処方、D:住宅用アルコール除菌洗浄剤、E:住宅用アルコール除菌ウェットティシュ。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・GMOグローバルサイン・ホールディングスは高値に接近、20年12月期増収増益予想(2020/09/30)
・夢真ホールディングスは戻り試す、20年9月期増収増益予想(2020/09/30)
・ジーニーは調整一巡、21年3月期黒字化予想(2020/09/29)
・【特集】上方修正や好決算の発表銘柄から中国関連と証券株に「まだはもうなり」の可能性(2020/10/19)
・【特集】テレワークの恩恵、ハウスビルダー株に注目(2020/10/12)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- トレジャー・ファクトリーが台湾でもリユースビジネスを開始へ 1/28 17:55
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、東エレクとソフトバンクGの2銘柄で約140円分押し下げ 1/28 17:13
- 【M&A速報:2021/01/28(2)】日本精機<7287>、アルプスアルパイン<6770>と資本業務提携 1/28 16:28
- 新興市場銘柄ダイジェスト:クエストは大幅続伸、日邦産業がストップ高 1/28 16:20
- SBテクノロジー 3Qは2ケタ増収増益、売上高・各利益ともに過去最高を達成 1/28 15:45
広告
広告
広告