関連記事
- ホーム
- > IT・サイエンス
- > SNS、ソーシャルサービス
- > 記事
あるAnonymous Coward 曰く、 11月の大統領選挙を前に両陣営による選挙活動や報道が活発化するアメリカだが、そんな中ニューヨーク・ポスト紙が民主党のバイデン候補の息子の疑惑をスクープしたが、それをFacebookとTwitterがブロックしたことで、また論争となっているようである(ニューヨーク・ポストの元記事, Gigazineの記事)。
元となった報道は、バイデン候補がオバマ政権での副大統領時代に、息子のハンター氏が幹部を務めるウクライナ企業の捜査を妨害したというもの。今回報じられた証拠は、ハンター氏が修理店に持ち込みつつも放置していたノートPCから回収されたデータとのことで、データはFBIが回収したもののコピーが残されており、それが今になってニューヨーク・ポストに渡ったことから報道に至ったとのこと。
一方で、この報道に対して、ニューヨーク・ポスト紙がいわゆるタブロイド紙であることから、また独自情報によるスクープであり検証が困難なことから、真偽を疑う声も寄せられている。Facebookは「第三者機関によるファクトチェック待ち」として、またTwitterは「ハッキングを通じて取得した個人情報」であるとして、本件に関するリンクや画像をブロックしている。当然であるが、対立候補のトランプ大統領はまた両社を激しく批判するツィートを行っている。
この後、Twitterのジャック・ドーシーCEOはこの件に関し、ニューヨーク・ポストの記事のURLを直接ブロックしたことは間違った判断だったとし、ラベルなどの機能を使うべきだったツイートした(該当ツイート、BBC)。これを受けてTwitterは16日ごろに記事のリンクをブロックした方針を変更した。ただし、ドーシーCEOが話したようなラベル付けの対応は行われていないという。ロイターがラベルが付いていないのはエラーなのか、ポリシーによるものなのかTwitterに問い合わせたが回答はなかったとしている(ロイター)。
スラドのコメントを読む | ITセクション | 検閲 | Twitter | Facebook | IT | SNS | アメリカ合衆国
関連ストーリー:
米ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン誌、トランプ大統領を再選させないよう呼びかける 2020年10月09日
Google、米大統領選挙対策として候補者や投票に関する語句をオートコンプリートから除外 2020年09月14日
1週間でいくらもらえたらFacebook/Instagramアカウントを一時停止する? 2020年09月06日
Microsoft、なりすまし動画などを検知するための技術を発表 2020年09月04日
バイデン陣営、「あつまれどうぶつの森」で島に表示できる公式のロゴを公開 2020年09月03日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- Twitter、メンバーシップ的な機能「Super Follow」を発表 2/27 16:39
- 自衛隊半世紀分の記録映画群「防衛庁記録」、YouTubeで公開 22時間以上 2/19 08:49
- Twitter、ユーザー参加型のデマ対策機能を米国で試験導入 2/13 08:51
- Clubhouse、中国でアクセス不能に 2/10 16:17
- Twitter、iOSアプリ向けにアプリのテキスト編集コントロールをオープンソース化 1/29 09:02
広告
広告
広告