関連記事
ドワンゴが「投げ銭」を商標登録 その意図はどこに?
記事提供元:スラド
ニコニコ動画を運営するドワンゴが、「投げ銭」を商標登録したそうだ。リリースによれば出願日は2019年3月22日で2020年7月21日に登録されたとしている(ドワンゴリリース)。
あるAnonymous Coward 曰く、 悪意ある第三者に取得されるのを防ぐための取得で、独占的に使用する意図はないとしているが、ドワンゴはどこかのサービスで「投げ銭」という名称を現に使ってるのだろうか。あるいは、近い将来使う予定があるのだろうか。
商標登録には不使用取消審判という制度があるため、使いもしない商標を「防衛的に」登録する意味はあまりない。というかそれこそ他者の商標取得を悪意を持って妨害しようとする行為そのものだろう。そのような悪意を持った妨害行為については、過去にもスラドで話題になった。
スラドのコメントを読む | YROセクション | YRO | パテント
関連ストーリー:
特許に強い自動車企業ランキング、1位はやはりトヨタ。自動車部品ではデンソー 2020年07月23日
Googleがオープンソースプロジェクトの商標管理団体を設立。すでに3種類の商標を移管 2020年07月15日
電通が「アマビエ」の商標を登録出願して炎上。6日に取り下げへ 2020年07月08日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード
スポンサードリンク
- 米控訴裁判所、AIは特許の発明者として認められないとする1審判決を支持 8/11 16:32
- Apple、特許侵害を理由としたiPhoneの販売差止は基本的人権の侵害と主張 8/ 4 08:09
- 大手出版社ら、漫画村元運営者に19億円の賠償請求へ 7/29 16:59
- 音声読み上げソフト「SofTalk」、ゆっくりボイスとのライセンス交渉が決裂 7/27 08:34
- Microsoft、物体やジェスチャーの認識可能なスマートファブリックの特許出願 7/16 19:28