関連記事
- ホーム
- > IT・サイエンス
- > SNS、ソーシャルサービス
- > 記事
headless 曰く、 スターバックスは6月28日、すべてのソーシャルメディアプラットフォームへの広告出稿を当面取りやめると発表した(Starbucks Storiesの記事、 GeekWireの記事、 The Vergeの記事)。
Facebookにヘイトスピーチから利益を上げないよう求めるStop Hate for ProfitキャンペーンにアウトドアブランドのThe North Faceが賛同し、6月19日にFacebookおよび傘下のプラットフォームへの広告出稿取りやめを発表したのをはじめとして、広告出稿を取りやめるメジャーブランドは10日ほどで大幅に増加している(Mashableの記事、 The Guardianの記事、 Ars Technicaの記事)。
マーク・ザッカーバーグ氏はFacebookにおけるヘイトコンテンツ対策を進めると6月26日に表明したものの、同日にはユニリーバが米国でのFacebook/Instagram/Twitterへの広告出稿を年末まで取りやめ、米ホンダがFacebook/Instagramへの広告出稿を7月中取りやめると発表するなど、流れは止まらなかった。The Coca-Cola Companyはすべてのソーシャルメディアプラットフォームへの広告出稿を全世界で少なくとも30日停止すると6月27日に発表した。
スターバックスは広告出稿の停止期間について、ヘイトスピーチの拡散を防ぐための対策をメディアパートナーや市民権団体とともに内部で議論する間、と説明している。
スラドのコメントを読む | ITセクション | YRO | Twitter | 政治 | Facebook | 広告 | SNS
関連ストーリー:
トランプ大統領のツイートが再び非表示にされる。攻撃的だとして 2020年06月29日
Facebook、初めてトランプ陣営の広告を削除 2020年06月23日
Facebookの従業員、ザッカーバーグCEOのトランプ発言容認に反発 2020年06月05日
トランプ大統領、検閲を行うSNSはユーザーの発言内容への責任も負うとする大統領令に署名 2020年05月29日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
関連キーワードTwitter、Facebook、Instagram、マーク・ザッカーバーグ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- YouTube、他の人に不快感与える可能性あるコメント 投稿前に指摘の新機能 12/ 7 17:00
- 令和納豆が再び炎上か パス剥奪時の動画が上がる 12/ 2 18:33
- TwitterのFleet、24時間過ぎても表示できるトラブル 11/25 20:32
- 総務省、SNSでの誹謗中傷投稿者の情報開示を簡略化 改正案を提出へ 11/18 09:20
- 子供向けミュージックビデオ「Baby Shark」、YouTube視聴回数歴代1位に 11/ 5 16:54
広告
広告
広告