JIPDEC、社印の電子版という位置付けの「適格eシール」の普及目指す

2020年5月22日 19:12

印刷

記事提供元:スラド

 Anonymous Coward曰く、

 プライバシーマーク制度などを手がける日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が、電子的文書が改ざんされていないことを証明する「eシール」の普及を目指し、まずは同協会で「適格eシール」の利用を開始した(日経xTECH同協会の発表)。

 日本国内ではまだeシールについて法的に明確な位置付けや制度がないが、すでにEUでは法律の整備が行われており、電子文書が法人によって発行されたことを示す証拠として利用できるという。

 JIPDECの適格eシールは、GMOグローバルサインが提供したもので、プレスリリースのPDFファイルの署名パネルを開くと、GMOグローバルサインの適格eシール証明書が表示されるとしている。

 スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | セキュリティ | ニュース | IT

 関連ストーリー:
ヤフー、民間取引先との契約時の署名をすべて電子化する方針 2020年05月20日
中小企業社員の64%がテレワーク禁止。また、テレワーク可能でも過半数が定期的に出社 2020年05月01日
経団連会長曰く「はんこはナンセンスで、デジタルの時代にあわない」 2020年04月30日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事