関連記事
記事提供元:スラド
Anonymous Coward曰く、
フランス最高裁が、配車サービスなどを手がけるUberのサービスを使ってサービスを提供している個人は、個人事業主ではなくUberの従業員だと考えられるとの判断を示した(GIGAZINE、ロイター)。
最高裁はUber経由でサービスを提供している個人について、独自に顧客を持っているわけではなく、また料金設定の権限もないことから、個人がUberに従属する関係になっているとし、そのためこれら個人はUberの従業員であると考えられると判断した。
この判断は配車サービスを提供しているドライバーだけでなく、フードデリバリーサービスを行っている個人にも影響するという。
こういったネットサービス経由で仕事を請け負う労働者については、米国でもそのネットサービス提供者の従業員と扱うという動きが出ている(過去記事)。
スラドのコメントを読む | ITセクション | ビジネス | インターネット | IT
関連ストーリー:
UberとLyftはほかの移動手段と比べて環境汚染を69%も増加させる 2020年02月29日
UberやLyftといったライドシェアサービスは都市の交通渋滞を増加させているという分析 2020年02月20日
米カリフォルニア州でUberなどのネットサービス経由で仕事を請け負う労働者についても従業員とみなすことを求める州法が成立 2019年09月20日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- ウーバー運転手は従業員と英国最高裁が判断 フランスに続いて認定へ 2/25 17:41
- 米ミシシッピ州、女性スポーツにトランスジェンダー選手の参加を禁止する法案 2/19 08:44
- 米国、月1TB以上のデータ通信量を消費する家庭が過去1年で約2倍に増加 2/18 08:11
- 米ノースダコタ州、アプリストアによる独占を禁ずる法案 2/15 16:15
- 中国、英BBCの放送を禁止する措置へ 2/13 08:52
広告