インドの裁判所が命じたドメインのブロッキング、簡単に迂回

2018年12月13日 20:57

印刷

記事提供元:スラド

headless曰く、 インド・チェンナイのマドラス高等裁判所がインド国内のISP 37社に対し、12,000件を超えるドメインのブロッキングを命じたが、その大半は未登録のドメインだという(TorrentFreak裁判所文書: PDF)。

 本件は制作費がインド映画史上最高額という「2.0」の公開を前に、海賊版を提供する可能性のあるWebサイトをブロックするよう、制作したLyca ProductionsがISP 37社に要求していたもの。裁判所では公開前日の11月28日、最長12月13日までの期限付きでISPにブロッキングを命ずる暫定的な事前差止命令を出している。

 しかし、TorrentFreakが入手した裁判所文書によると、実際のターゲットは16サイトのみだったという。これがどうして12,000件以上に増加したのかというと、これら16サイトのドメイン名に対し、TLD部分を置き換えた数百種類のドメイン名が羅列されているためだ。

 このように大量のドメイン名を指定したのは、別TLDでドメインを取得してもブロック可能にするためとみられるが、その効果は確実ではないようだ。たとえばブロッキング対象となっている「hiidude.in」は「hiidude1.in」にドメイン名を変更することでブロッキングを迂回している。

 スラドのコメントを読む | idleセクション | 映画 | 法廷 | 海賊行為 | idle

 関連ストーリー:
ブロッキングに反対するスウェーデンのISP、ブロッキングを要求したElsevierもブロック対象に 2018年11月04日
NTTドコモ、海賊版サイトがアクセスできない状況でもブロッキングを行う方針 2018年05月01日
「児童ポルノサイト」としてブロックされているサイト、IPアドレス直うちでアクセスできるため規制後も平常運転 2012年06月28日
DNSによるサイトのブロッキングを迂回するFirefox拡張 2011年12月27日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事