ホープは設置型授乳室「mamaro(ママロ)」の設置エリアを新たに東北・中部エリアへと拡大し5施設に新たに導入

2018年11月14日 09:34

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

自治体に特化したサービスを開発するホープ<6195>(東マ)は、設置型授乳室「mamaro(ママロ)」の設置エリアを新たに東北・中部エリアへと拡大し5施設に新たに導入し、既設エリアの九州・関東を含め合計10施設の設置が完了した。

自治体に特化したサービスを開発するホープ<6195>(東マ)は、設置型授乳室「mamaro(ママロ)」の設置エリアを新たに東北・中部エリアへと拡大し5施設に新たに導入し、既設エリアの九州・関東を含め合計10施設の設置が完了した。[写真拡大]

■既設エリアの九州・関東を含め合計10施設の設置が完了

 自治体に特化したサービスを開発するホープ<6195>(東マ)は、設置型授乳室「mamaro(ママロ)」の設置エリアを新たに東北・中部エリアへと拡大し5施設に新たに導入し、既設エリアの九州・関東を含め合計10施設の設置が完了した。

 子育て支援策の一環として、国土交通省が2018年9月に「サービスエリアや『道の駅』における子育て応援の今後の取組方針」を発表している。そこで、同社はかねてより公共施設において子供連れでも利用しやすい環境整備を目指し、自治体へ「mamaro」の導入促進・設置エリア拡大に取り組んでいる。

 同社は企業理念に「自治体を通じて人々に新たな価値を提供し、会社及び従業員の成長を追求する」を掲げ、一貫して「自治体の財源確保」を軸としたサービスを展開している。

 現在、少子高齢化に伴い、国をあげて子育て世代を応援する施策の推進が行われる中、国土交通省は2018年9月に2021年までの約3年間で、高速道路のサービスエリアや道の駅全てに24時間利用可能なベビーコーナーを設置するなど、「高速道路会社や地方自治体と連携しながら、子育て応援施設の整備を加速していく方針」を打ち出している。

 同社は2017年3月に「mamaro」の開発・運営を行うTrim株式会社(本社:横浜市)と業務提携し、自治体へ「mamaro」の導入促進を行っている。社会問題である「授乳室不足」の解消を目的として設置エリアを全国に拡大する中、今回新たな設置エリアとなる東北・中部エリアを含む5つの自治体に導入することとなった。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【業績でみる株価】FCMは18年3月期大幅増収増益・増配予想で再増額の可能性(2018/02/20)
【株式評論家の視点】日本システム技術は第3四半期営業黒字転換、昨年9月の下値圏に届き値ごろ感(2018/02/08)
カチタスはニトリの家具・インテリア付き中古住宅の販売に期待感、2600円どころが下値圏(2018/02/13)
【編集長の視点】BEENOSは1Q流通総額の高進捗率を手掛かりに売られ過ぎの訂正買いが拡大し続急伸(2018/02/19)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事