HDMI出力の映像をブラウン管テレビの映像のように変換するデバイス発売

2018年10月11日 09:24

印刷

記事提供元:スラド

 過去のゲームを現代のハイビジョンTVでプレイする場合、画面がぼやけた/のっぺりしたような感じになることがある。これは、ハイビジョンTV普及以前のゲーム機の出力解像度が低く、テレビ側でそれを単純に拡大する、もしくはアップスケーリングして表示しているのが原因だが、このような画面出力を当時のブラウン管に表示したような雰囲気に変換するというハードウェア「HDMIスキャンラインジェネレーター」が発売された(AKIBA PC Hotline!)。

 当時のブラウン管テレビは走査線によって表示を行なっていた関係上、ドットの上下にわずかな隙間が発生するが、液晶テレビではこれが発生しない。「HDMIスキャンラインジェネレーター」はこの隙間を液晶テレビで再現するように画像を変換するハードウェアとなっている。デモでは実際にブラウン管テレビのように「横縞」が入った画像を確認できる。

 なお、任天堂の復刻版ファミコン/スーパーファミコンである「ニンテンドークラシック」シリーズにはこうした走査線表示を再現する「アナログテレビモード」があるが、「NEOGEO mini」にはこうした機能は無いようだ(Engadget Japanese)。

 スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | ゲーム | モニター

 関連ストーリー:
任天堂、ファミコンソフト30本を内蔵した「ミニチュア版ファミコン」を発表 2016年09月30日
国内メーカーのPC移植版ゲームの多くが海外で批判されている 2016年02月05日
ブラウン管テレビの生産が世界中で終了へ、量産開始から約70年 2014年12月08日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事