Coinhive摘発の基準、神奈川県警への情報開示請求で一部公開

2018年8月22日 10:59

印刷

記事提供元:スラド

 サイトにCoinhiveを設置していたサイト管理者が不正指令電磁的記録取得・保管罪で摘発された事件では、警察がどのような基準で摘発を行っていたのかが注目されており、有志が神奈川県に対し開示請求を行っていた。そしてこのたび、その結果が公開された(Togetterまとめ)。

 公開された文章では、要件である「不正な指令」について「社会的に許容し得るものであるか否かという観点から判断します」とされているなど、具体例に欠けるものが多く、これだけでは利用者や提供者が個々のプログラムについて違法かどうかを判断することは難しいと思われる。

 スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | 日本 | セキュリティ

 関連ストーリー:
神奈川県警、Webサイトへのマイニングスクリプト設置に関する逮捕基準について回答せず 2018年06月20日
サイトにCoinhiveを設置していたサイト管理者、不正指令電磁的記録取得・保管罪で摘発される 2018年06月12日
Coinhiveを設置したサイトの運営者が不正指令電磁的記録供用の疑いで捜査されるトラブルが発生中? 2018年05月21日
ハッキングなどの情報を提供していたサイト 「Wizard Bible」、検察からの圧力で閉鎖 2018年04月24日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事