ブライトパス・バイオは底固め完了感、がん免疫治療薬の開発目指す創薬ベンチャー

2018年8月21日 08:52

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

 ブライトパス・バイオ<4594>(東マ)は、がん免疫療法の一つである「がんペプチドワクチン」の開発を目指す創薬ベンチャーである。株価は売り一巡して底固め完了感を強めている。

■がん免疫治療薬の開発目指す創薬ベンチャー

 がん免疫療法の一つである「がんペプチドワクチン」の開発を目指す創薬ベンチャーである。がん免疫療法の開発領域を拡げ、旧グリーンペプタイドが17年7月社名変更した。

 パイプラインは、富士フイルムへ導出した前立腺がんを適応症とするペプチドワクチンITK-1が国内で第3相、がんペプチドワクチンGRN-1201がメラノーマを適応症として米国で第1相、非小細胞肺がんを適応症として米国で第2相(免疫チェックポイント抗体併用)の段階である。非小細胞肺がんを適応症とするネオアンチゲン(薬剤耐性獲得腫瘍特異的遺伝子変異)ワクチンのGRN-1301、新規他家がん免疫療法のiPS-NKT細胞療法は基礎研究の段階である。

 なお前立腺がんを適応症とするペプチドワクチンITK-1については、18年5月に主要評価項目を達成できなかったと発表している。今後の方針については、臨床試験データの詳細な分析を基に、導出先の富士フイルムが検討する。

 また18年7月には、東京大学および順天堂大学と進めてきたEBウイルス由来リンパ腫を適応症とするiPS再生T細胞療法iPS―Tにかかる共同研究の終了を決定した。細胞医薬のポートフォリオを見直した。

 19年3月期は、パイプライン開発進捗で研究開発費が増加するため、赤字拡大予想である。ITK-1第3相試験結果を受けての影響は精査中としている。

■株価は底固め完了感

 株価はITK-1第3相試験の結果で5月に急落し、その後も水準を切り下げて15年12月の上場来安値235円に接近する展開だったが、250円近辺で売り一巡して底固め完了感を強めている。8月20日の終値は260円、時価総額は約109億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【業績でみる株価】FCMは18年3月期大幅増収増益・増配予想で再増額の可能性(2018/02/20)
【株式評論家の視点】日本システム技術は第3四半期営業黒字転換、昨年9月の下値圏に届き値ごろ感(2018/02/08)
カチタスはニトリの家具・インテリア付き中古住宅の販売に期待感、2600円どころが下値圏(2018/02/13)
【編集長の視点】BEENOSは1Q流通総額の高進捗率を手掛かりに売られ過ぎの訂正買いが拡大し続急伸(2018/02/19)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事