P2Pファイル共有ソフトでの海賊版流通 現在も活発 ネットエージェント調査

2018年6月23日 13:26

印刷

記事提供元:スラド

 ネットエージェントが、2018年P2Pファイル共有ソフトウェア利用状況調査報告を発表した。2018年現在でも、P2Pファイル共有ソフトを使った著作物の不正配布は未だに活発だという(INTERNET Watch)。

 これによると、過去4年間の5月の連休期間におけるWinnyノード数は2015年からほぼ同水準で、若干増えているという。また、調査時期から3週間以内に発売されたタイトルとみられるコンテンツも流通していたことから、未だに活発にファイル共有が行われていると考えられるそうだ。

 スラドのコメントを読む | YROセクション | YRO | 海賊行為

 関連ストーリー:
「Winny事件」の映画化を目指すクラウドファンディングプロジェクト 2018年02月08日
米国の著作権団体とISP、4年間運用された著作権侵害警報システムの運用を停止 2017年02月01日
「スリーストライク」制度は著作権侵害を減らすことにつながらない 2013年09月12日
総務省、WinnyやShareでの違法ダウンロードに注意喚起を行う実験 2013年01月30日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事