関連記事
テレビの平均視聴時間、世界の1日平均は2時間56分
記事提供元:スラド
Eurodata TV Worldwideが世界95か国を対象に行なった調査によると、世界における1日あたりのテレビ平均視聴時間は2時間56分だったそうだ(AFP)。
また、アジアは2時間25分、北米は4時間3分、ヨーロッパは3時間49分と、地域によって平均視聴時間が異なることも分かったという。
なお、統計の取り方が違うが2017年の「全国個人視聴率調査」によると、、日本では地上波と衛星波を合わせた1日の「週」平均は3時間31分(前年3時間43分)だったそうだ(テレビ・ラジオ視聴の現況[PDF])。
スラドのコメントを読む | テレビ
関連ストーリー:
テレビ視聴は大腸がんのリスクを増やす 2018年03月15日
動画ネット配信サービスの普及で子供のCM離れが進む、親はこれについて好意的 2017年12月29日
人気ポルノ動画サイトPornhubが2016年のアクセス統計を発表 2017年01月11日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 大学や自治体におけるミスコンの変化 観光大使には50代男性も 12/ 2 09:29
- 帯広市緑ケ丘公園でリスの餌付けが常態化 公園の利用者が怪我も 11/30 16:42
- おじさん構文の対抗馬、おばさん構文 語尾に「だわ」「よん」「かしら」 10/26 11:14
- クリームシチューとごはん「わける派」は約7割 ハウス食品調べ 9/26 08:56
- 今年のお盆は最大10連休 大切な人との再会をより豊かな時間にする手土産は?
8/ 5 16:17