関連記事
- ホーム
- > IT・サイエンス
- > テクノロジー・サイエンスの話題
- > 記事
記事提供元:スラド
先日「花粉を水に変えるマスク」が話題となったが、「花粉を水に変える」とうたった「ハイドロ銀チタンタオル」なる製品も登場しているようだ。
こちらも「花粉を水に変えるマスク」と同様、DR.C医薬が開発した技術を使うとされており、「花粉を水に変える」「花粉/ハウスダスト/カビ等のタンパク質や汗/ニオイ/不衛生タンパク質を分解して水に変える」などと称されている。
「花粉を水に変えるマスク」については開発関係者が「”水に変える”というのは、あくまで、製品の名前」などと発言していることでも話題になっていた。
スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | ニュース | 変なモノ | サイエンス
関連ストーリー:
「水に変えるマスク」は製品名なので問題ない? 2018年03月22日
「花粉を水に変えるマスク」に対し疑問の声多数、ニセ科学か? 2018年03月16日
水だけで永遠にエネルギーが取り出せる、超画期的なシステムが登場 ? 2008年06月13日
空気を浄化する新聞紙 2005年10月21日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
関連キーワード花粉症
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 写研、所有書体をモリサワと共同でOpenTypeフォント化 1/21 09:10
- 徳島県の平等寺、リモート初詣で参拝客が約130倍に コーディングは住職自身 1/19 17:00
- 脚立の天板に乗って撮影していた朝日新聞カメラマン、危険だと指摘される 1/15 08:44
- 新型コロナウイルスで使用される「mRNAワクチン」とは何か? 12/29 18:07
- 米CDC、2020年に最も読まれたグローバルヘルス記事の主題はハマダラカ 12/26 17:59
広告
広告
広告