Google、地域別の検索結果をccTLD別から現在地情報に基づく提供へ変更

2017年10月30日 07:23

印刷

記事提供元:スラド

Googleは27日、Google検索およびGoogleマップの地域別検索結果を、ユーザーの現在地情報に基づいて提供するよう変更したことを発表した(Google Official Canada Blogの記事The Vergeの記事9to5Googleの記事)。

これまではgoogle.co.jp(日本)やgoogle.co.uk(英国)のように、国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)ごとのGoogleサイトを使用することで、その地域向けの検索結果を利用できていた。今後はいずれのccTLD別Googleサイトを使用した場合にも、デフォルトでは現在位置に基づく検索結果が表示されるようになる。

その結果、google.co.jpを使用していても、海外では現地に関連する情報が検索結果上位になる。現在対象となっている地域は、Googleのトップページや検索結果画面の下部に明示される。変更はモバイル版Web検索とiOS版Googleアプリ、デスクトップ検索、マップが対象となる。

現在地にかかわらず特定の地域向けの検索結果を表示したい場合は、Googleの設定で地域の設定を変更すればいい(デスクトップ版では「設定」→「検索設定」→「地域の設定」)。ただし、同じ環境でもブラウザーとccTLDの組み合わせによっては変更がまだ適用されておらず、ccTLDに合わせた画面が表示されることもあった。この場合は地域の設定オプションも表示されない。なお、この設定は「検索オプション」の地域の設定とは別のものだ。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | Google | インターネット | IT

 関連ストーリー:
Googleで「torrent sites」を検索すると人気Torrentサイトのリストが表示される 2017年07月13日
Google検索で外国語を検索したときの自動翻訳表示、使いたい? 2016年05月04日
Bloggerで障害発生、日本からブログページを閲覧できない状況に 2014年11月09日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事